※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

息子の発達検査で、1歳半〜1歳9ヶ月の発達具合と言われ、ショックを受けています。療育は1ヶ月後から始める予定です。

質問ではないのですが吐き出したくて…
新版k式の発達検査をしました
息子は言葉の遅れと外に出ると視覚優位になり周りが見えず突っ走って行ってしまったり切り替えが遅いことが心配で検査をお願いしました


発達検査でやったものは全部できていたけど、心理士さんにざっくり計算すると平均で1歳半〜1歳9ヶ月くらいの発達具合と言われました
発達遅れてるのは分かっていたけど8ヶ月〜11ヶ月遅れてるって他人から言葉で言われるとショックでした

言葉の理解はあるし環境を整えればもっと育っていくからとも言われたんですけど現実を突きつけられてなんとも言えない感じで…

また後日数値が出たら結果を聞きに行くんですがよりショックを受けそうでポジティブに考えれないです😭

療育には1ヶ月後くらいから通う予定です

コメント

.

ショック受けますよね…
うちも息子が育てにくい子で発達検査したら3歳7ヶ月で認知?の部分が1歳9ヶ月くらいと言われ、えええー…となりました😂

その後すぐ療育にも通い、幼稚園も普通に通う中で沢山成長のチャンスを貰い、
息子なりにとてもお兄さんになり落ち着いてきました🤗

他人との比較は、不幸になるだけなのでしなくて良いですよ!
息子さんだけを見てあげて、
過去よりも出来ている部分は全て花丸です✨

少しずつ、前向きになれると思います😄

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊

    旦那にも他人は他人!息子を見てあげればいいって言われるんですけど時間かかりそうです😭💦

    療育と幼稚園+息子の成長に期待します!

    • 6月30日