
兄弟を作るのが怖いです。一人っ子の予定だったけど、最近兄弟のこと考えるように。周りは年子が多く大変そうで、性格の相性や育児のキャパを考えると不安。二人目は諦めたほうがいいか悩んでいます。
兄弟を作るのが怖いです💦
兄弟がいる方を批判したいわけではありませんが、気分を悪くされたらすみません。
息子がとても可愛く、もともと一人っ子の予定でしたが兄弟がいてもいいのかなぁと最近少しだけ考えるようになりました。
周りのママ友には何故か年子が多くて、かなり大変そうです…😭
血が繋がっていてもはやり性格の相性ってありますよね🥲
兄弟喧嘩ばかりされたらメンタルがやられてしまいそうで怖いです。
もともと一人っ子の予定だったのは私はすぐにキャパオーバーになるし、息子一人にお金と時間をかけて自分も心にゆとりを持って育児をしたいと思っていたからです。
これくらいの覚悟なら二人目は諦めたほうがいいのかなぁ〜後悔するかなぁ〜とぐるぐる考えてしまいます😖
一人っ子の方、兄弟いる方、色々ご意見聞きたいです!ぜひよろしくお願いします。
- 🐼(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
2人目欲しいが一人っ子決定にしました😂
理由は自分に全く余裕がなく2人目を作ったら確実に息子にきつく当たったりするだろうと思ったのが1番です……
お金問題もありますが😅
息子だけを全力で愛したいと思ったので一人っ子にしようとなりました💦
2人目産みたいと思ってるなら産まないと後悔するとよく言われますが、2人目を作ったがために息子に悲しい気持ちや寂しい思いをさせるくらいなら作らないくていいと思ってます😊

2回目のママリ
私自身は一人っ子です!
子どもは丸々3歳差です😊
私自身が一人っ子で親の愛情は独り占めできましたがやはり寂しかったので絶対兄弟は欲しい!とずっと思ってました😊
でも実際に子どもを出産してみるとほんとに可愛くて可愛くて、🐼さんと同じようにこの子一人に愛情やお金を注ぐのもいいなーと思ってました😊
ただ上の子が成長してきてBabyからKidsに近づいてくると赤ちゃんが恋しくなってきて…
やはり兄弟を作ることにしました😂
2歳のイヤイヤ期も終わっていたし、必要最低限(赤ちゃんの上に乗らない、叩かない等)のことはわかるようになってきていたので下が産まれたので年子よりはだいぶラクだったと思います😊
年子の子たちを見ているとほんとママさん尊敬します!
相性についてはまだなんともわかりませんが、やはり他の方も仰っているように仲良く遊んでいるときはほんとに微笑ましいです❤
ケンカも多々ありますが…😂
なんかグダグダ長くなっちゃいましたが、今はまだ生後7ヶ月ですしじっくり愛情をかけてあげてもいいんじゃないでしょうか😊
また二人目が欲しくなるタイミングもあるかもしれませんし😉
-
🐼
貴重なご意見ありがとうございます♪
まだまだ7ヶ月なのに少し焦ってしまっていました🙁
これからの育児を通してきっと気持ちも変化していくのかなぁと思うことができました☺️
周りに年子が多いため大変だよ〜っていう意見しか聞けなかったのですが、年が少し離れると少し楽という意見をいただけて安心しました。
今は息子を一所懸命育てて、もう一人育てられる自信や余裕が持てそうだったらそのとき検討したいと思います!
ありがとうございました😊- 7月1日

はじめてのママリ🔰
4歳差以上にしたら良いんじゃないですかね?🙂
歳の差兄弟の仲良し率高い気がします😁❤️
-
🐼
なるほど!歳の差もありですね☺️貴重なご意見ありがとうございます!
- 6月30日

ままり
私も少し歳を離すのがいいんじゃないかと思いました。
確かに年子は多いですが周りに合わせる必要なんてないですし今は1人でいいんじゃないでしょうか😊
-
🐼
コメントありがとうございます!
歳を離せば私の今の悩みも少しは軽くなるかもしれないです☺️貴重なご意見ありがとうございます!- 7月1日
-
ままり
今は息子さんをいっぱい
可愛がってあげましょ😻- 7月1日

はじめてのママリ🔰
私自身が5人兄弟で1番上と9個差、2番目と8個差、3番目と4個差のように
歳の差兄弟ですが普通に仲悪かったです😂
上3人男なので殴り合いがしょっちゅうで3人それぞれ格闘技してたので骨折することもあったし実家の壁は何度も破れてました💦
もう兄は30代ですが未だに仲悪いです💦なので結局やっぱ歳の差ではなく相性だと思います😢
それもあり私は2人が限界です💦
-
🐼
性格の相性大事ですよね!😮💨こればかりは産んでみないとわからないし、兄弟仲良くって実はかなり難しい気がしています😵💫
貴重なお話ありがとうございました!- 7月1日

🫧
2学年差の年子です!
私は最初から2学年差希望でしたし、
歳が近いと大きくなってから楽なのでそうしたかったのが大きいです☺️
今も喧嘩はするけど仲良い時もあるし、仲良く遊んでるときは本当に可愛くて微笑ましいです☺️☺️
そう思うなら一人っ子でもいいと思いますし、今はまだ7ヶ月なので3,4年考えて決めてもいいと思います!
きっとこれからが大変なので😂笑
私自身、上の子が約1歳半の時に下の子出産したのでたくさん我慢させたこともあると思うし
悪阻も酷くて全然構ってあげられなかったのでそこは悔やんでます🥲
なので焦らず、じっくり決めたらいいと思います👏🏻
-
🐼
仲良く遊んでくれたら本当に微笑ましいですよね☺️
そうですね、まだまだ7ヶ月。少し焦っていましたがこれから自然に身を任せて歳を離すのもいいかなと思えました。
貴重なご意見ありがとうございました😊- 7月1日

ママリ
気持ちすごく分かります!
産まれてからは大変なことばかりでしたが、息子がかわいすぎて、2人目も考えなくはないけど息子だけに愛情を集中させたいな、、という気持ちもすごくあって。
ただ、最近は何名か仰ってるように、年齢差をつけて兄弟をつくるのが良いのかなーと考えるようになりました。
愛情いっぱい育てて、自分が納得したタイミングで良いのではないかと♡
私の場合年齢もそろそろ考慮しないとなのでバランスが難しいところですが💧
-
🐼
コメントありがとうございます!
皆さんの意見を聞いて歳の差すごくいいなぁと思ってきましたが、私も年齢のこともあるので難しいかもです😣😢
愛情いっぱい育てて自分が納得したタイミングってすごく素敵なアドバイスありがとうございます😊♪
心が楽になりました🥰- 7月1日

退会ユーザー
うちは2歳差で喧嘩ばっかりで、ひとりっ子のほうが上の子は良かったんじゃないか、と思うことがあります。。
こっちも1人のときは穏やかに育児できていたのに全く余裕なくて、、
仲いい兄弟も周りには勿論いるのでうちが合わなかっただけかもしれませんが💦
仲いい時は2人いて良かったと思うときもあるし難しい問題ですよね😥
-
🐼
貴重なご意見ありがとうございます😭✨
相性もあるしタイミングもありますもんね😵💫
私は今ギリギリ余裕を持ててるくらいなのでこれからキャパオーバー間違いなしです😣- 7月2日
🐼
コメントありがとうございます☺️!
2人目を産んでいなければ息子にこんなこと言わなくて済んだとかもっと優しくできたとか そんな風になるのが容易に想像できて😂その方が後悔しそうですよね…😢
貴重なご意見ありがとうございます😊