
コメント

はじめてのママリ🔰
はじめまして☆
うちの子は今4歳なのですが、2歳になりたてでやっとパパ、ママが言えるようになりました!
そこから3歳まで様子を見ましたが、周りの子と比べるとことばが遅く💦2語文も出なかったので、3歳になってから療育通いはじめました!
通い始めるのが遅かったなぁと感じたので、少しでも早い開始をおすすめします✨
もしそのあとで発達が追いついてきたら、その時やめることもできるので😊

はじめてのママリ🔰
2歳2ヶ月です!言葉は、
おはよ、お帰り、ただいま、いただきます、ママやだ、など単語があり
歌はきらきらぼしを歌おうとしたり、
ABCはぜんぶ歌える感じです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ABC歌えるのすごいです✨
これからが楽しみですね😊- 6月30日

はじめてのママリ
2歳なりたてですが
単語自体は50ほど
二語文は
お母さん、取って、
お母さん、抱っこ
アンパンマン 変えて
アンパンマン、取ってなど
人+要求語?←とってや抱っこやちょうだいなどです。
心疾患持ちで数ヶ月に一度発育、発達の方を0歳から診てもらっており、先日3ヶ月ぶりの検診で発達の方の確認があり、上記のことを言ったら
十分だね!!発達も順調そうだしそろそろ卒業だねと言われたぐらいなので
お子さんの様子だと
全然大丈夫な感じします!!
ちなみに息子も人見知り強くて外ではあまり話しません!!
-
はじめてのママリ🔰
2歳で2語分はすごいと思います✨
そうなんですね!!
少し安心しました🥲🌱
舌足らず?な歌い方ながらですが、サンサン太陽やトントントントンアンパンマンの歌を熱唱してるので
大丈夫かなと思ってます😂
人見知りなだけなのに、おとなしいや無口やなぁとか言われるのが地味に嫌です😅- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
歌い方ながら←ながらいらなかったですね、すみません😵💫
- 6月30日
はじめてのママリ🔰
はじめまして🌼
詳しくありがとうございます!そうなんですね!😳
うちは、単語だと動物、食べ物、キャラクターなど結構言えて、
最近は出来ない、要らないとか
2語分だと○○←名前のくつ!とか
はい、どうぞ!とか、○○いっぱーい!とかは言えるんですが
小児科で市の相談へ行く様進められました💧
でも言ってる事も理解できるし歌も歌えるし、色も理解して言える様になってきてて、そんなにだめなのかなぁとモヤモヤしてます😢
はじめてのママリ🔰
え!そんなにお話できるなんて、むしろ早い方では⁈😳
ことばの面では全然問題なさそうですよね?
それ以外のところで気になるところがあったとか⁇
療育に通っている子のタイプも色々で、ことばや数字などお勉強系は完璧!
でもお友達との関わりや集団行動が苦手、切り替えが苦手💦という子もいます💡
ことばの面で指摘されたのなら、私だったらもうしばらく様子見ます🤣
今すぐ療育、というのは早い気が🤔
はじめてのママリ🔰
風邪で受診したんですがいきなり発語の状況?を軽く聞かれ答えたら進められました💦
人見知りで外だとあんまり発語しないのてそのせいかもですが、、
でも他のことではなく言葉の面で、だけでした!
私も納得行かず、むしろ何で?と思ってしまったのでもう少し様子見てみます💦😭
ちなみに療育するところは自身で探されたのですか?
それとも市の紹介などでしょうか?
はじめてのママリ🔰
あまり発達の面に長けていない先生なんですかね💦
それだけお話できていたら、指摘されるのは違和感しかありません😭
もやもやを拭い去るために、一度市の児童発達支援センターに相談してみるのも良いかもしれません💡
市からの紹介は特にありませんでした💦
民間の療育は埋まるのが早いので、自分で探して見学に行ったりして決めました😊
はじめてのママリ🔰
1歳ぐらいまではかかりつけでしたが、しばらく行っておらず久々に行ったので、その時だけで決めつけられたのが悲しかったです😭😭
先生は後から焦っても遅いのでと言ってたので心配してくれたのかもしれませんが、、💧
そうですよね、昨日今日と意識して見ていても成長を感じますし
色々お喋りしてくれているので
もう少し様子みてみます!!✨