※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chpi
子育て・グッズ

28日の赤ちゃんが急にミルクを飲んでも寝ないことが増え、泣くこともない。ミルクが足りていないのか心配です。

生後28日でミルクは混合です!
最近まで飲んで寝てだったんですが、急にミルクを飲んでも寝ない時間が増えました(>_<)
特に泣いたりもありません(´._.`)
ミルクが足りてないから寝ないのでしょうか?

コメント

ポンデ

ミルクを飲むとき、赤ちゃんにとってかなり体力使うみたいです。だから疲れちゃうしお腹いっぱいだし寝ちゃうとか。

特に泣いたりとかなければ、体力がそこそこついてきたからじゃないでしょうか?もっと飲みたかったら泣きますしね(^_^;)

おいなり

生後26日です!
うちも混合で、同じような感じなのでコメントさせていただきました(*´∇`*)
ミルク後、寝てくれるときもあるのですが、寝ない時間が確実に増えました(´;ω;`)
グズってる様子もなく、キョロキョロと周りを見てる感じで。
泣いたらミルク足そうかなー?とと思うと、そのまま次の授乳時間がきたり(*_*)
今、どのくらいミルクあげてますか??

chpi

回答ありがとうございます♡
足りてなかったら泣きますよね(>_<)
体力がついてきたからなんですね!

ma.

昼夜がだんだんと分かり始めたんですかね?
うちも1ヶ月ですがお昼はほぼ起きてます!
夜はしっかり寝てます*\(^o^)/*

chpi

同じ方がいて安心しました😂
全く一緒です!ギリギリまで寝さそうと頑張るんですけど腕も限界で(笑)
ミルクは40〜60足してます!
夕方は母乳の出が悪いので(´._.`)基本的にはミルクは毎回足して母乳だけで寝たときはそのまま寝かしてます😉

chpi

回答ありがとうございます♡
昼夜が分かり始めたんですかね?深夜から朝までは寝てくれるんですけど夜は寝るときと寝ない時があります😅