
保育園のエアコン未使用、29度の室温に息子が暑がり。先生は体温調節の練習が大事とアドバイス。他の園も同様か心配。
保育園ではまだエアコンをつけていないみたいです…
園内にある温度計では室温は29度くらいあります
(風通しは良いです)
が、我が家では息子が暑がりなので27度を越えればエアコンを付けています。
少し気になったので、先生に息子が暑がりな事を伝えたのですが、その際に汗かく練習をして自分で体温調節する事が大事だからと言われました。
確かに、赤ちゃんには自分で体温調節する力を持っていないから先生の言う事は分かるのですが、少し引っかかりました…
熱中症にならないか少し心配です…
他の園でもそうなのでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの園はもうガンガンについています。
園の方針(なるべく自然派でいく、泥んこなど)もありますよね💧

唐揚げ
年齢にもよりますかね〜
0歳児ならつけて欲しいですが、1歳児なら段々と体温調節もできてくるし、風通しもよければエアコンなくてもいいかなと思います!!
うちの自宅では28度まではエアコンつけないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳ですが0歳児クラスです!
以前、園であまり水分補給をできていなかったのか、1回しかおむつが変わってなかったり、替えたおむつにもあまりトイレしていなかったみたいで、熱が出ることがありました。
そういうのもあって、園に対して少し引っかかりを持つようになってしまいました…- 6月30日
-
唐揚げ
0歳児の11ヶ月だとエアコン流石につけて欲しいですね💦
他の対応もちょっと気になりますし、とりあえず市役所に状況を説明して改善を求めてもらった方がいいと思います。
そして私だったら転園させます。
子供に何かあるのが1番怖いですものね。- 6月30日

さくらママ
えー熱中症になりませんか?
うちの保育園はクーラーつけてて
最近は暑いから外での遊びはしてないです!
本当この暑さ半端ないですよね😣
はじめてのママリ🔰
私の園は後者なのかもしれないですね💦