![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友がいなくて子供が寂しそう。将来の不安もある。以前の友達も転園。困っている。
本当にママ友いません
保育園③年目なのに全く話せるお母さんいません⤵️一人っ子確定ですが子供は寂しいのかお友達と関わりたくて仕方ない様子
遊びに行っても知らない子に必死に遊びを誘っている姿が😢
ママ友トラブル聞くと、ああぼっちママで気が楽だわと思いつつ
クラフトフェアやイベントに行くと
グループで来て和気あいあいとしているママさん達と子供達見ると、小学校に上がったら
色々とぼっちは困るかもと不安になってきました。
以前、思い切って話かけてライン交換までしたのですが転園されてしまいそれっきりに…😥
このままで大丈夫でしょうか?困りますかね?
田舎なので逆にぼっちが目立ちます。
でも本音はあまり関わりたくないような…
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
そのうちママ抜きでも勝手に遊ぶようになるのでママ友に必要性を感じないなら今のままで大丈夫だと思いますよ🙂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
分かります!私もボッチです😂
年々コミュ障が悪化していて、話しかけられても意味分からない事を言ってしまったり、テンパったりでなかなか深く関わる事ができません😭
でも、やっぱりママ友は友達じゃないとか、トラブルの話聞くと「このままでいい」と改めて思います💧
孤独は寂しいけど面倒は嫌…笑
ちなみに、私の母は田舎育ち&ママ友いませんでしたが、強い気持ちでいれば全然大丈夫🙆♀️と言っていました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
私も同じです
深く関われなくて。
周りより高齢なのもあり
なんだか避けられてるような…😵
孤独は寂しいけど面倒は嫌!まさしくです!!
強い気持ちか⤵️自信ないなぁ😣- 6月30日
![ぞぞ🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぞぞ🍀
まだ保育園いれてませんが、ママ友アプリで友達出来ました🥰
すっごくいい子で、知り合えてよかったなと本当に嬉しいです🥰
数回やり取りして、その後合いそうであれば会ってみて、という流れでしたが、抵抗ないようであればオススメです💐
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も引っ越して、転園して、話せる人周りに居ません😂
すれ違ったら挨拶程度の距離感がラクなので、このままで良いかなって思ってます。
ママ友出来ても、休日に遊びに行ったりとかキャパオーバーで出来ないですし、時間があれば家の事に追われてて、家に招くとかおもてなしとかも無理なので。。。
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
保育園のママとは全然話さないです!
みなさん仕事されて朝バタバタだしお迎え時間もバラバラだし💦
上の子の幼稚園ではママ友います✨
私は幼稚園ママの方が気も合うし価値観が同じなので気楽に情報交換も出来て良いです‼️
子ども年齢上がにつれて勝手に自分たちで遊ぶだろうなぁとも思ってるので無理にママ友作らなくてもなーとも思いますが、、、
うちは幼稚園途中入園だったのではじめはママ友いなかったですよ。
お迎えの時間が一緒のママがいてたまたま同じクラスだったし、で仲良くなったママや、
子どもたちが仲良いんで休みの日遊びませんかーって言われて仲良くなったママもいますしって感じです✨
幼稚園ママと保育園ママでやはり付き合い違うなーって思います。
下の子保育園ですがママ友なんて1人もいないです。
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
うちの場合、子供が仲良くしてるお母さんとはみんな話すようになりました!最初は年齢のこともあって避けられてたんですが、子供同士が仲良いとたまにお迎え時に被るとその流れでお話して、って感じで、今は子供4人分のママ友がいます!
多いと多いで合わない人も出てくるのであんまり関わり持つのも正直めんどくさいなーって思います😅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
必要性…はあるかもしれません。やっぱり寂しい気持ちもあるので😣どうしてみんなあんなに和気あいあいなのか?キッカケってなにかあるのでしょうか?
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
キッカケかぁー…なんか気付いたらいつの間にか仲良くなってたってのが多いですね🫣
お迎え行った時に挨拶から始まって…ポツポツと会話がふえて…園庭で話し込む時間が長くなってLINE交換してって流れで🤔
とは言え園庭で立ち話だけで終わるママさんもいるのでこればっかりは縁というか…気が合うママさんに巡り会えない限りは和気藹々とはいかないかもしれません(><)