※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1LDKの家が狭くなり、義家族から引っ越し先として義実家のマンションが提案されているが、義母や義姉の頻繁な出入りが気になる。家賃が半額以下で生活費の負担が軽減されるが、環境や関係性に悩みがある。

みなさんならどうされますか?

今住んでる家が結婚してすぐから住んでいて1LDKなのですが息子も生まれて1LDKじゃ狭いので引越しを考えているのですが義家族から義実家の所有しているマンションに引っ越せと言われています。
自分たちで他のもう少し安い家を探すと言っても全く聞いてくれません、、
引っ越すならそこにしろ!って感じです🥲

そこには義姉も住んでおり義実家ともかなり近いので頻繁に出入りされることになると思います。
チャリで行けるしいつでも会える!と義母は喜び、
義姉は息子に溺愛しており毎日夜ご飯食べに行くね!と冗談なのか本気なのか分からないことも言われていて正直かなり嫌です😅

でもそこに引っ越せば敷金礼金なし、家賃は今の半分以下になり間取りは2DKになります。

確かに生活費が増え今の家の家賃でやり繰りするのは結構大変なので半分以下なら引っ越す他ない!って感じではあるんですけどかなりボロいのと義実家が頻繁に出入り、義姉に関してはほぼ毎日来ると思うとなんだか、、はいって言えません🤐

これからもっとお金かかるようになるしそこに引っ越す方が正解なんでしょうか、、

コメント

まー

私なら絶対自分達で探した所に住みます!
本当に毎日義姉に来られても嫌ですし
頻繁に義母さんに来られるのも
絶対疲れます😑
それにお子さん1人でも2DKでもちょっと狭いと思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね、
    私も最初は頑なに拒否してたんですけど金銭面に余裕がないのと義母からの圧でこのままじゃ引っ越しかねないところでしたがみなさんからの意見頂いて意地でも自分達で見つけようと思いました!!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
deleted user

これから先何年もストレスで爆発すること考えたらそこには引っ越さないです🥹🥹

そこに引っ越して確実に貯金をしてその後に家を買う!長くても2年!とか期限付きであればまぁ渋々ですかね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくよくは私の地元へ帰るつもりなのですがいつになるのかわからないので絶対やめた方がいいですよね😂
    もっと生活費をうまくやりくりして引っ越せと言われずに済むように頑張りたいと思います!

    • 6月30日
nakigank^^

私なら干渉されるの嫌ですね。。
てか毎日行くね!って嘘でも怖いし、あわよくば面倒見ろと言われかねなくてストレスかかりまくるのが目に見えてるので、この先何十年もって考えるとそこに行く選択肢は一ミリもないです。💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで義姉のご飯まで用意してやんなきゃいけねーんだよってかんじですよね😩
    生活ギリギリなことを義母は知ってて親切心半分息子にいつでも会える半分みたいな感じでずっと言ってくるのでほんとストレスです😂
    きっぱり断ろうと思います!

    • 6月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    私は義家嫌いではないですが、毎日来られると考えられたらしんどいし、そこまで住めって言う方なやら面倒だから鍵くれって言われかねないし、恩着せがましく来る気がしますね。💦
    あと2DKで3人は狭いのでそれよりも自分で広いところ探しますね。💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は息子生まれてから義実家嫌いになりました😂
    絶対鍵くれ言われる気しかしないです!
    今1LDKなんですけどリビングがかなり広いので2DKの家より今の方が広いやろって思ってます、、でも義母にはこっちの方が部屋多いしいいよ!て言ってきてうざいです笑

    • 6月30日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    少しの隙も見せない方が良さそうですね。💦

    • 6月30日
nakoko

お金も大切だしわかりますが
私なら他のところ探します!

やはり日々の生活にストレスが
かかっては辛いし、距離が少しある方がお互いうまくいくかな?と思います。

めちゃくちゃ仲良しで気を遣わない関係とかならいいですが、
そうでないならやめます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね〜
    常にストレス抱えるくらいなら生活費うまくやりくりして家賃に回せるように頑張ってみます😂😂

    • 6月30日
はじめてのママリ🔰

義実家のテリトリーは私なら絶対NGです😅
それなら収入増やして別のところに住みます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もめちゃくちゃ嫌です!
    しかもボロくて収納もそんなないので絶対無しって気持ちだったのですが生活費のこととか家賃のこととか言われすぎてノイローゼになっててもう引っ越す方がいいのかという気持ちになってしまってました😔😔😔

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら連絡は全部夫経由にしてもらって、はっきり住む気ないと言ってもらいます😅今そんな感じなら絶対後悔します!

    • 6月30日
ななこ

ご主人がどういうスタンスなのかによると思います😅
はじめてのママリ🔰さんから正直な気持ちを義実家、義姉に伝えるのは無理があると思うので、ご主人が「そんな毎日来られたくないし、気を使うからこっちはこっちの時間が欲しいん困るわ」とはっきり伝えてくれたら私はアリかなと思います💧
でも1度そこに引っ越しちゃうと、他のところに行きたくなってもなかなか出られないですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はそこに引っ越すのは最終手段だねーって感じです😂
    旦那も義母から引っ越せ引っ越せ言われすぎててはっきり断れないみたいで、、
    そこに越せば家賃は7万ほど安くなるので生活費を考えるといい案件なのですがボロいし収納ないしなにより義家族が近くなるってだけで恐ろしいので夫婦で一度キチンと話し合おうと思います!

    • 6月30日
  • ななこ

    ななこ

    今の時点でそんな感じなら、近くに行くとなおさらしんどくなりそうですね💦
    家って落ち着く場所じゃないと困るし、自分が良い気分で暮らせるかってけっこう大事なので私なら他を探します‼︎

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も家はちゃんと内見して築5年以内って決めてたのでいきなり築40年くらいの家に引っ越せていわれてそれだけで無理です😂
    絶対他を探そうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月30日
honey bunny

えー絶対嫌です😭
毎日ご飯食べに行くね!ってなんなん!笑って思いました。
作って持ってくね!やったら迷う余地ありますが、ただ食べにくるだけっぽいし絶対嫌ですー!

やっぱりある程度の距離感って必要だと思いますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジで来んなって感じです笑
    今の家にもよく来るんですけど足の裏臭すぎて義姉が帰ったあと絶対クイックルワイパー必須なんですけどそれが毎日となるとうんざりです😂

    • 6月30日
初めてのママリ🔰

私同じ状況のところに住んでますが、ストレス半端ないので
旦那様に自分たちが気にいるところにするよって言ってもらったほうが、私はいいと思います!!角は最初は立ちますが…😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスで壊れると思います😂
    旦那になんとしてでも断ってもらいます!

    • 6月30日
deleted user

マンションは避けます。他で探します。

私、義母が近くにいて頻繁に来る、突然連絡なしで来られ嫌になってます😵ストレスです!

旦那さんに頻繁に来るなって言ってもらい約束を守ってくれるならいいです。

うちみたいに注意をしてくれなったら週1で来られます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとにストレスですよね、
    合鍵とか作りそうで怖すぎます、、

    なんとしてでも断ります!!

    • 6月30日