
コメント

退会ユーザー
自閉症スペクトラムの娘を育てています。
ウチの場合ですが、3歳のうちは本人は全くトイトレする気がありませんでした💦
幼稚園年少で周りの子もオムツということもあって、やる気ゼロ。
でも年中になってオムツの子がほぼ居なくなったことで流石に「やばい…」と思ったのか、突然トイトレが始まりました!
というか幼稚園の先生から「とにかくパンツで登園してください。汚したら何回でもパンツ交換します!」と言ってくれたのもキッカケのひとつです。
まず、自宅にいる間は2時間に1回必ずトイレに連れて行きました。
出なくてもいいからとにかく便座に座らせました。
そしてトイレにカレンダーを貼って、おしっこが出たらかわいいシールを貼りました。
それをずっと繰り返していたら、4歳4ヶ月からトイトレを開始して2ヶ月で完璧にトイトレ完了しました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子様のやる気が出るまで待たれましたか?
それとも、結構お母さんペースでされてましたか?
退会ユーザー
3歳の時点では子どもは全くやる気がなかったので、やる気が出るまで待ちました!笑
年中になって一緒にトレパン(お姉さんパンツ)を買いに行ってやる気を引き出しました。