![しらたまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が泣いてる時に抱っこを拒否し、おっぱいだと受け入れる。卒乳できるか心配。同じ経験の方いますか?
泣いてる時の抱っこ拒否、意味がわかりません
1歳の娘がいます
夜中に起きて泣いている時、夕飯後など眠くなってぐずぐずした時など、抱っこしてトントンすれば寝てくれそうな場面で抱っこを拒否します
泣いているのに、抱っこすると押し退けようとします
眠くなった時は毎回ではないのですが、夜中に起きて泣いている時はほぼ毎回抱っこ拒否です
抱っこ拒否だけどおっぱいを出すとスッと来てくれます
夜中の泣きはおっぱいでしか泣き止ませられないのかな…?これでは卒乳できないのではないか…と心配です
同じようなことあった方いらっしゃいますか?
こんな子ですが卒乳できますでしょうか?
- しらたまん(1歳6ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![あーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん♡
夜中に泣いて抱っこ拒否は夜泣きじゃないですか?
娘2人もそうでした😂
そこで、おっぱいあげるとそれが癖になって卒乳できないときありますよ…
夜泣きはひどい時は1時間近く続いてました😭😭
しらたまん
ありがとうございます<(_ _)>
旦那が仕事行くのが早いので夜中泣いてもなるべく早く泣き止ませないとと思っておっぱいあげてしまいますが、やはり癖になったら卒乳できないですよね…
おっぱい以外で寝てくれる方法探さないとですね( ´・ω・`)
あーちゃん♡
夜泣きは正直きついですよ…
旦那さんの事をかんがえるのであれば別の部屋で寝るのが一番かと…