
料理が得意でない女性が、旦那からレシピを見ずに料理を作るよう求められています。彼女は失敗を恐れ、味見も自信がないため、レシピを見ながら作ることが多いです。旦那は料理が美味しいと言いますが、時には失敗を指摘されることもあります。
旦那さんにレシピを見ずに作ってと言われる人はいませんか?
レシピを見ずに作れますか??
私は料理は得意ではありませんが、味音痴です。
ハンバーグやオムライスなどは適当にレシピ見ずに作れますが、ほかの肉じゃがや炊き込みご飯、煮込みハンバーグとか作る時はスマホでレシピをみながら計って作っています。味見はよくわからないのでしてないことが多いです。濃い、薄いくらいしかわからず、美味しいかは自信がないので。。。レシピを見ながら、ある材料と照らし合わせながらアレンジはしますが。。。
旦那さんはお菓子とかじゃないから、分量は適当でいいし失敗してもいいからレシピを見ずに作ってほしいと。。。
たまには頭を使わないとボケていくから、レシピも覚えるように努力してみてと。。。
私は失敗したくないから、だいたいの量を覚えていてもきっちり計って作りたい派です。
私の家事は料理を作ることぐらいで、他は旦那さんがやってくれています。旦那さんが帰ってきて、子供を見てくれる間に作ってるので、横からレシピ見ずに作れないの?なにか手伝おうか?と話かけてきます💦
何回も作ってるものも確認のためにレシピみて作ってます。
旦那さんは作った料理は美味しいって言って食べてますが、たまになぜか失敗すると今日のはまずいねと言われます。失敗したときはほんとに美味しくないです😭
味付けに自信がないので、味見とかは旦那さんにお願いしたり、食卓にいろんな調味料とかソースを持っていき調整してねと言って食べてもらいます。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
基本レシピはみません!
目分量ばっかりです!
なので濃い日もあれば薄い日もあります😂
きっちり測って作れるならそちらに越したことはないとおもいますけど🤔!
まずいね、とか言われる日もあるくらいなら絶対目分量で作りたくないです💢(笑)

はじめてのままり
旦那さん、なんでレシピ見て欲しくないのか😅
レシピ見て美味しいなら良いのに😂無理してみないで作って美味しくないより見て美味しい方が良いと私は思います☺️
しかも美味しくないとか言う人なら尚更、見て作っても良くないですか笑笑
-
はじめてのママリ🔰
毎日レシピ見てるのが気になるんですかね?
私もレシピみて美味しいほうがいいなぁと思います🥰- 6月30日

ままり
自分量でやるよりも確実に美味しい味付けにしたいので人気レシピの分量見ながらやることが多いです!
旦那さん、不味いって言うくせにレシピ見るなとか何様?!って感じですね😠
-
はじめてのママリ🔰
確実なほうがいいですよね。。。人気レシピばかり作ってしまいがちです💦
そばの茹でる水を計らずに茹でたら生茹でぬちゃぬちゃになりました。。。- 6月30日

はじめてのママリ
私も味付け分からないのでレシピ見ながらでないと作れません💦
別に作るのは私なんだからほっといてくれ、文句があるなら自分でやれって感じです😤
-
はじめてのママリ🔰
同じですね!
旦那さんは自分で作ると言ってますが、私が他人の作った料理が苦手で。。。
作ってもらっても、別のもの食べちゃうので、、、💦- 6月30日

たぬきち
私も結構レシピ見ます!
自分の味付けだけだとレパートリーが
偏ってしまうので💦
まずいって言うなら絶対言うこと聞いて
自己流で作らないです🤣
まずくても黙って食べてくれるなら
頑張ってみてもいいですけど🙄
-
はじめてのママリ🔰
レパートリーかたよりますよね😂
冷蔵庫のなかであるやつで作ってという無茶ぶりもあるので、レシピ検索しながらつくってます💦
黙っては食べないみたいです笑- 6月30日

ままり
見ずに作ってとは言われませんが私がいまだに見ずに作れないです😂 クラシル様様です🙇🏻♀️
でもレシピ見ながらやっててもこっちの都合で材料多く入れたり少なかったり他のもの追加したりして結局レシピ通りじゃない時とかは味付けをレシピ通りするとバランス悪くなっちゃうので 夫に味見してもらって夫が美味しいって言ってくれるまで味見してもらってます😂笑
自分の自己流でしたらもはや何の調味料入れたらいいのかもわかんないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
レシピ見ながらと、旦那さんの味見同じです!
薄いのか濃いのかもよくわからないことあります😂- 6月30日

moony mama
簡単なものや、よく作るものはレシピ見ないですね。
久し振りに使うものは、サッとレシピ確認したりしますが… お肉やお野菜の量をピッタリにするわけではないので、レシピは目安量にかしかならないですよね? なので、目安量を頭に入れてから作る感じです。
旦那様が嫌がる理由が分かりませんが…
レシピ覚えてやってみようと思うなら…
普段は、お料理する時に、一つ一つレシピ確認しながら作る感じですか?
作業始める前にレシピ見て頭に入れちゃってから作れば、旦那様も何も言わなくなるのではないですかね?(ダメかな?) それを繰り返してると、レシピ覚えれるかと😊
-
はじめてのママリ🔰
野菜も一応測りますが、目安にするくらいです💦
毎日レシピ見ながら作ってるので、レシピ覚えればいいのにって気になるのかなーって感じです。
覚えれないなら、メモしてそれ見たらいいじゃんと言われますが、面倒だなと。。。- 6月30日

退会ユーザー
レシピ見ながらはダメで、メモはいいのですが? どういうことなのか…難しいですね😅
私は よく作るものは味見しながら適当に味付けしちゃいますけど、あまり作らないものは、見ないとやっぱり作れないです!
でも、そばとかパスタとか茹でる時は水測らないかも…
お湯多めに沸騰させて、たまに混ぜながら茹でて…一回で多く茹でるとねちゃねちゃになるので、いつも多めの時は2から3かいに分けて茹でてます😊
-
はじめてのママリ🔰
少しは頭使えってことなんですかね。。。
産後から物忘れが酷く、頭使わないとと言われてます😂
少ないお湯で入れれるだけ麺をいれたらぬちゃぬちゃになりました💦- 6月30日
-
退会ユーザー
産後の物忘れは仕方ないですよー泣
私も凄いですよ。今日も、車の鍵をどこに置いたか忘れたり、ケータイ家に置いて出掛けたのに、それ忘れて出先で必死にケータイ探したり😩笑笑
お湯多め 麺少なめで茹でたら測らなくてもぬちゃぬちゃならないので、やってみて下さい🤤♡- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
こんなにボケボケだったかなていうぐらい物忘れが酷く。。。
私もケータイはどこに置いたかわからなくなります💦
お湯多めでゆでてみます!ありがとうございます😊- 7月1日

はじめてのママリ🔰
簡単な炒め物などはレシピ見ずに適当に作りますが、私も質問主様のように煮込み系はレシピ見て作ろうとします!そして、私はレシピの分量で調味料が多いな…とか思うと勝手に減らしてしまって最終味が薄くなるタイプなのでむしろレシピ通り作って欲しそうに言われます😅
しっかりレシピ見て美味しいならいいじゃん!と思いますが😅レシピ通り作るのも、充分頭使ってますけどね⭐️美味しいレシピ探すのもひと苦労ですし⭐️
はじめてのママリ🔰
レシピみないんですね!すごいです☺️
そばを茹でる水を計らず茹でたら生ゆでのぬちゃぬちゃしたそばになりました。。。
私もこれは食べれない不味いなぁとなりました💦
たまに見ずに失敗するので必ず見てます。。。