

ひなまるママ(27)
1人目を私自身が陣痛の痛みに耐えれず、急遽、無痛に変更してもらいました!!!もともと無痛を勧められてたのですが金額も金額なので普通分娩希望してたのですが、痛過ぎて無理でした😂😂
私の産院は子宮口が5センチ開くまで麻酔は打てないと言われてて、
それまでは痛いのは我慢です😮💨
5センチ開くと麻酔を打ってくれるのですがそこからは本当に全く
痛くなかったです😊
でも、痛みがない分、陣痛の波も分かりませんし赤ちゃんを産む時に力むタイミングも分からないのでそこは助産師さんの指示を仰ぐ形になります!!出産後も麻酔が効いてるので歩いたりとかはできません!
もーすぐ2人目の出産が控えてますが最初っから無痛分娩、希望してます🥺

はじめてのママリ🔰
私も北区です!情報が間違ってるかもですが…
大阪市立総合医療センターは周産期センターありで、無痛やっていますが麻酔科医がいる時間しかできず運なところがあります。
千船病院は周産期センターありで24時間無痛分娩の対応ありだったと思います。
聖バルナバ病院が費用高めですが計画分娩で無痛の取り扱いがあった記憶があります。
個人病院でも無痛和痛をやっている所が何件かあると思います。
無痛分娩の対応は無かったと思いますが、周りは上の方と同じく川島さん(アットホーム気さく)、北野(全室個室、費用高め)、済生会中津、淀川キリスト教病院が多いです。

はじめてのママリ🔰
はじめまして😊
私は立ち会いの加減で計画分娩をしました。予定日より1週間はやくに産む形で。なので、陣痛もなければ子宮口も開いてなく促進剤を使ったのですが、それが痛すぎたのと、子宮口が3.4㌢からなかなか開かずでメンタル的にも参ってしまい私も途中から無痛にしてもらいました。ひなまるママさんと同じく、金額的なことを考えるとそのまま産みたかったのですが、私が耐えれませんでした😂無痛にしてからは痛みもなく、逆にリラックスできたのか子宮口が開いてきてくれました。ただ、そこからなかなか頭が下がってこなくて結局は吸引分娩になりました💦院長先生には、骨盤が狭いから無痛にして正解やった!そして痛みに弱いから次も無痛だろうねと言われました😂

ママリ
2人目を計画で無痛分娩しました😃
ひなまるママさんのようにある程度子宮口開いてから麻酔です✋1人目が予定日超過の促進剤だったので、2人目は38週に出てくる気配全くなく、、、
朝からバルーン入れて、徐々に陣痛が進み、子宮口が開きました。翌朝に促進剤追加して、いい感じに開いて、陣痛間隔が5分頃に麻酔してもらいました😊
まだ耐えられる痛みの時に麻酔されて、その後はめっちゃ楽でした👶🏻
麻酔してても、なんとなく陣痛の波は分かったので、「いきみまーす!」といきんで、陣痛待ちの間は助産師さんと談笑してました😄

ママりん
同じく北区在住です。
私の周りは、天六の川島クリニック、北野病院、済生会中津病院で出産している人が多いです。
この3院が無痛分娩をしているかは不明ですが、周りから聞くのはこの3つが多いです。
コメント