![ららい☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でイライラが続き、子供に感情的に怒ってしまうことに悩んでいます。3人目の育児不安や旦那の怒りに対する葛藤もあります。
三人目妊娠初期です。
ここ1ヶ月イライラが止まらなく
4歳と1歳の子供がいるのですが
特に上の子に感情的に怒ることが多いです。
申し訳ないのとこのままだと
上の子の心が傷付いてしまう、、、
と思っていてもついカッとなり感情を
コントロール出来ません。
また1歳の下の子へも
イタズラがしつこかったり
飲み物など溢されると
おでこをペシっと叩いてしまいます。
3人目は望んで妊娠しましたが
こんな状態で3人育児なんて出来るのか
不安になってきました。
3人目が生まれる事により
今以上に余裕がなくなって
イライラ癇癪な母親になってしまいそうです。
ただ、旦那が子供を怒鳴ったりするのは許せなく
客観的に怒鳴るのは萎縮させるだけで
しつけではないと思えるのに、、、
自分勝手な自分にも嫌悪感です。
3人育児不安不安、、、、、
- ららい☆(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかりすぎます。本当に。
ご主人への気持ちまで同じです。
自分がコントロールできなくて辛いですよね。
でも一番辛いのは子供なので、どうにかしたいですよね。
実家やご主人を頼る等でお子さんと距離を取ることはできませんか?
1時間でいいから子供と離れられるとかなり違います。
あとはカッとなった時に子供を置いて別の部屋に行きます…
もちろん危ないものを排除した状況でですが…
叩いたり怒鳴ったりするよりは放置の方がいいと思うので、1分でいいから子供から離れると頭が冷えます😓
コメント