子供の行動にイライラし、後悔している女性。自己否定感や母親失格感が強く、次の子供について不安を感じている。前向きになれず、助けを求めている。
最近ちょっとしたことで、子供の行動にイライラしてしまいます…。そしてそのあとに後悔ばかりです。
例えば、いつもお昼寝する時間に寝かしつけても寝ない。強くトントンしたり、揺らしたりしてしまいすごく後悔しています。今日の夜ご飯も作ったおかずが嫌で、何度も吐き出すので同じように何度も口に運び続けました…「ちゃんと食べなさい!口から出しちゃいけません!」などと言葉も吐き続け、最終的に旦那と代わってもらいました。旦那からは「もうごちそうさましてるからいんじゃない?」とか「味見したけど、これ灰汁がすごいよ」と言われ確認するとその通りでした。あたしはこんなものを子供に無理やりあげようとしてたんだと思うと子供に申し訳ない気持ちでいっぱいになり、ここ最近の自分の行動に母親失格だと思うようになりました。二人目を妊娠中ですが、こんな母親の元に産まれてくるなんて可哀想だと思ってしまいます。もっと前向きに力を抜いて頑張らなきゃいけないのですが、気持ちと身体がついてきません…そんな時、みなさまはどうしていますか?助けてください。
- ふか(3歳8ヶ月, 6歳, 7歳, 9歳)
コメント
かおちゃん0423
私も、同じ様な感じで落ち込んだ事あります。
でも、妊娠中だからイライラしやすいって言うだけで、それでも、丸投げするのではなく、ちゃんとやっているのだから、母親失格だなんて思わないですよ‼️
ごめんね。と思った時にいっぱい子供を可愛がってあげれば良いと思います。
そうするとやっぱり、子供はママ大好きでいてくれるからニコニコして抱きついてきてくれて癒されます😌
子育てしながらの妊婦キツイですけど、一緒に頑張りましょ〜😆💕💕
*hanahana🌻*
少し距離を置くと自分に余裕が持てて、イライラせずに切り替えれるかも知れませんね…
1時間でも誰かに預けるとかは出来ませんか?
妊娠中は特にイライラし易いかも!ですね…
-
ふか
お返事遅くなってごめんなさい!
回答ありがとうございました!
ここ最近、あまり外に出てなかったり実家へも顔を出してなかったので余裕がなくなってたのかもしれないですね…実家へ行けば快く預かってくれるので、近々頼ってみたいと思います😊
妊娠中こんなにイライラしたかな?って感じだったのですが、やっぱホルモンバランスとかの関係もあるんですかね。- 11月30日
ふか
お返事遅くなってごめんなさい!
回答ありがとうございました!
それから、こんなあたしを母親失格ではないと言っていただきとても救われました。ありがとうございます(*´-`)アドバイスしていただいた通り気持ちに余裕が出てきたら抱き締めたりするように意識すると子供もニコニコしてくれました❗なんだかすごく勇気付けられました(´ω`)
はい!きつい事もありますが、一緒に頑張りたいと思います😊本当にありがとうございました!
かおちゃん0423
グッドアンサーありがとうございます☺️
手を抜けるところは手抜きしつつ、今いる可愛い我が子、これから産まれてくる我が子の為に頑張り過ぎずに頑張っていきましょ〜😆💕💕