![タルト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まーたママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーたママ
こんばんは(*^_^*)
うちの主人がひどいいびきで、鼻のレーザー手術しました。
いびき外来に行ったところ、どちらかの鼻の通りが悪いと言われ、レーザーで焼いて通りを良くしたみたいです。
確かに前よりは良くなりましたが、効果てきめんという程ではないです、、、
私的には3割減くらいですね。
今は子供がベビーベッドで寝てくれなくなったこともあって、寝室は別々です。
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
イビキかく人って無呼吸症候群になり易い人が多いからもし無呼吸の気があるならそれが心配だから治しましょうと言ってみてはいかがでしょうか?
それなら旦那の両親も反対しないかも笑
-
タルト
ありがとうございます
無呼吸ではないとはいわれたのですが- 11月28日
![みれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれママ
うちの旦那もいびきがひどかったです。
が、それとは関係なく本人が扁桃腺の腫れをずっと気にしていました。
風邪をひくと必ず喉からきて、嫌だと。会社の先輩とかが扁桃腺除去手術をしたときいて、うずうずして、手術する!と決めました。
全身麻酔だし、色々不安はあったものの本人の意志が強かったので承諾しました。
手術後。びっくりなことに全くいびきしていません!!
後で知ったのですが、扁桃腺肥大もいびきの原因だそうです。
あと、顎が小さいのも原因だそうで、最近の子どもは顎が小さく、いびきをかく子どもが増えているそうですよ。
本人に自覚がないなら、一度ビデオカメラをしかけてみてください。
どれだけいびきがひどいが理解してもらえますよ。
それにプラス無呼吸とかになってたらほんとに手術してもらったほうが本人のためですね。
ちなみに、いびきがなくなったことを同じく扁桃腺肥大で悩んでいる友人に伝えたところ、こちらもいびきがなくなったそうです!
めっさ快適!!と喜んでました♪
-
タルト
ありがとうございます
夢みたいですね
やってる病院たくさんありますか?費用はどれくらいしましたか?- 11月28日
-
みれママ
まず、耳鼻科で肥大かどうか診断を貰わないとだめですね。
肥大だと言われたらいびきがひどいのもこのせいなのか聞いておいたほうがいいです。
旦那さんは熱がよくでたりしませんか?風邪ひいて喉にきませんか?
だったら扁桃腺肥大の可能性が高いですね。
なら、すんなり手術できるように大きい病院の紹介状をかいてもらえますね。
入院費、手術費はあらかじめ高額医療制度を利用すれば収入に応じてですか、十万前後で済みます。さらに保険に入っていればのちに返ってくるので我が家はプラスですみました!- 11月28日
タルト
ありがとうございます
レーザーは再発あるらしいですね