
コメント

はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までの保育料に関係します🙆♀️7600円だと多分住民税が800円安くはならないと思います💦
はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までの保育料に関係します🙆♀️7600円だと多分住民税が800円安くはならないと思います💦
「お金・保険」に関する質問
夫が会社員で年収1000万円くらいで、妻が専業主婦か扶養内パートの方いませんか? うちは夫30代後半で夫年収1000万円です。 でも、もうこれ以上上がらんと思うと言われて、表面上は「十分頑張ってるよ!ありがとう!!」…
ふるさと納税について質問です! 今年度初めてふるさと納税をしようと思っています。 去年まで育休中でこの4月からの復帰のため、昨年度までの源泉徴収をみても参考になりません。 このような場合、既に支給済みの4〜9月…
ニーサ増額か持株増額か迷っています。 今はニーサを月に5万、持株を月に1000円しています。 収入が1万増えるのでどちらかを1万円増額しようと思っています。 持株は奨励金が15%つくので+1500円の11500円の掛け金になり…
お金・保険人気の質問ランキング
かなぶん
8000円以上なら800円くらい安くなるんでしょうか?😅
はじめてのママリ🔰
所得によってなのでもしかしたら安くなるかもしれないですが、一般的な所得の人なら800円は安くならないのでシュミレーターに入力してみると良いと思います🙆♀️
かなぶん
シュミレーターがあるんですね!
調べてみます!
確定申告した後に
医療費控除は追加で申請できるし、住民税も変わるって事ですよね?
はじめてのママリ🔰
追加で申請(訂正になりますが)すると住民税は変わりますがそれが反映されるまでに時間がかかるので保育料の切り替えの9月に間に合うかどうかは分かりません😖そして既に多く支払った分の保育料が返金されるかどうかは自治体次第です。
かなぶん
保育園は4月から利用するのでそこは間に合いそうですね♪