お金・保険 住民税通知書が届き、保育料を安くするための領収書が見つかりました。この領収書で保育料を安くすることは可能でしょうか? 住民税通知書が届きました! ここから来年の保育園の月額が 決まると思うのですが あと800円少なければ ひとつ安い階級でした😅 見直すと出していない領収書が 7600円分出てきました💦 この領収書は今から申請することで 保育料を安くする事はできますか? 最終更新:2022年6月29日 お気に入り 2 保育園 保育料 申請 住民税 かなぶん(2歳9ヶ月, 5歳8ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 今年9月から来年8月までの保育料に関係します🙆♀️7600円だと多分住民税が800円安くはならないと思います💦 6月29日 かなぶん 8000円以上なら800円くらい安くなるんでしょうか?😅 6月29日 はじめてのママリ🔰 所得によってなのでもしかしたら安くなるかもしれないですが、一般的な所得の人なら800円は安くならないのでシュミレーターに入力してみると良いと思います🙆♀️ 6月29日 かなぶん シュミレーターがあるんですね! 調べてみます! 確定申告した後に 医療費控除は追加で申請できるし、住民税も変わるって事ですよね? 6月29日 はじめてのママリ🔰 追加で申請(訂正になりますが)すると住民税は変わりますがそれが反映されるまでに時間がかかるので保育料の切り替えの9月に間に合うかどうかは分かりません😖そして既に多く支払った分の保育料が返金されるかどうかは自治体次第です。 6月29日 かなぶん 保育園は4月から利用するのでそこは間に合いそうですね♪ 6月29日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
かなぶん
8000円以上なら800円くらい安くなるんでしょうか?😅
はじめてのママリ🔰
所得によってなのでもしかしたら安くなるかもしれないですが、一般的な所得の人なら800円は安くならないのでシュミレーターに入力してみると良いと思います🙆♀️
かなぶん
シュミレーターがあるんですね!
調べてみます!
確定申告した後に
医療費控除は追加で申請できるし、住民税も変わるって事ですよね?
はじめてのママリ🔰
追加で申請(訂正になりますが)すると住民税は変わりますがそれが反映されるまでに時間がかかるので保育料の切り替えの9月に間に合うかどうかは分かりません😖そして既に多く支払った分の保育料が返金されるかどうかは自治体次第です。
かなぶん
保育園は4月から利用するのでそこは間に合いそうですね♪