
コメント

はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までの保育料に関係します🙆♀️7600円だと多分住民税が800円安くはならないと思います💦
はじめてのママリ🔰
今年9月から来年8月までの保育料に関係します🙆♀️7600円だと多分住民税が800円安くはならないと思います💦
「お金・保険」に関する質問
ママリにいる人金持ち多すぎない? うちは都内で共働き(私半日パート)夫婦2人子供3人借金はありませんが貧乏です。 ママリ見てるとお金持ちばかりでうらやましいのですがもしかして貧乏って私だけ?🤣
育休延長した後の育休手当について 2月〜育休を延長しました。 2月に1歳の誕生日前の手当が入って、 延長後の手当がまだ入ってきません。 2ヶ月に1回のままであれば 次は4月なので今月なのですが いつもより1週間ほど…
営業とかがくると断れない😭 保険の営業来て話聞くだけ聞いたら、今度見積もりだして来るので都合のいい日ありますか?って聞かれて答えてしまった🥲🥲 知り合いの保険に入ってるから見直しするつもりはないし、、 都合悪く…
お金・保険人気の質問ランキング
かなぶん
8000円以上なら800円くらい安くなるんでしょうか?😅
はじめてのママリ🔰
所得によってなのでもしかしたら安くなるかもしれないですが、一般的な所得の人なら800円は安くならないのでシュミレーターに入力してみると良いと思います🙆♀️
かなぶん
シュミレーターがあるんですね!
調べてみます!
確定申告した後に
医療費控除は追加で申請できるし、住民税も変わるって事ですよね?
はじめてのママリ🔰
追加で申請(訂正になりますが)すると住民税は変わりますがそれが反映されるまでに時間がかかるので保育料の切り替えの9月に間に合うかどうかは分かりません😖そして既に多く支払った分の保育料が返金されるかどうかは自治体次第です。
かなぶん
保育園は4月から利用するのでそこは間に合いそうですね♪