コメント
りな
うちも3人目の子が生まれたら
2番目の子が保育園に行くのを嫌がってました。💦
3ヶ月ばかり嫌々で大変でしたが今は行くようになりました‼︎
うちは、あまり強制的に行かせるのが嫌だったので
今日無理だなっと思ったなら家に連れて帰ります。
保育園に行く事が出来たら
保育園で何してきた?とか
友達と楽しく遊べた?って
保育園の事を聞いたりして
次の日にお友達待ってるよ!って言ったら自然に行くようになりました😓❤️
下の子が産まれたら嫌々すごいですよね😭💦
りな
うちも3人目の子が生まれたら
2番目の子が保育園に行くのを嫌がってました。💦
3ヶ月ばかり嫌々で大変でしたが今は行くようになりました‼︎
うちは、あまり強制的に行かせるのが嫌だったので
今日無理だなっと思ったなら家に連れて帰ります。
保育園に行く事が出来たら
保育園で何してきた?とか
友達と楽しく遊べた?って
保育園の事を聞いたりして
次の日にお友達待ってるよ!って言ったら自然に行くようになりました😓❤️
下の子が産まれたら嫌々すごいですよね😭💦
「泣く」に関する質問
生後4ヶ月 発達不安 ・新生児から夜通し寝る。夜泣きは一度もしたことがない。 11時間ほど寝る。 ・教えてないのにセルフねんねですぐ寝る。そしてよく寝る。 朝寝、昼寝、夜寝全て。 ・泣くのは眠い時だけ。 …
幼稚園年少の女の子の人間関係や登園拒否について。 幼稚園のお友達が降園後、親が見ている前だと一緒に仲良く遊んでくれるけど、幼稚園では遊んでくれない(?)ことに対して、親としてどのように子供に説明したり、見…
我が家は外食が多いです。 (家庭の事情があるので外食を減らしたらいいとの意見はいりません。) 娘(6歳)がジュースやドリンクバーを飲みたがります。 気持ちはわかります。 でも、金銭的に毎回はもったいないと思う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しぃ
そうなんですね🤣
自然といってくれたらいいのですが…
1つできたと思って次のことをしようとするといやいやになるみたいで困ります