※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもを夫に見てもらう間、旦那さんはテレビつけますか?今までは2人で…

子どもを夫に見てもらう間、旦那さんはテレビつけますか?
妊婦健診で定期的に家を空ける時があり、息子のお世話を夫にお願いしています。
今までは2人で公園でサッカーしに行っていたのですが、
暑くなってきたので恐らく家で過ごすのだと思います。

それは良いのですが、夫は比較的すぐにテレビをつけてしまうのが気にかかってます。(本当は消して本とか読んでほしいのに)あわよくばスマホを触るのかと思うとイライラします…

皆さんの旦那さんはお子さんとお留守番でかつ室内にいる時どうされてますか?

コメント

せな

うーん🤔結構テレビ着いてますかね💦
わたしもテレビに頼っちゃうこと多いので、ある程度は仕方ないかなって思ってます。
夫はおままごととかも苦手なので。
一緒にテレビ見て、楽しんでますのでこれはこれでアリかな〜と思ってます😊

みけねこ・ω・ミ🎀

テレビは着いていますしスマホもちょこちょこはいじりますが
子供と楽しく遊んでくれます🤣

コスタ🛳

テレビ着いてます😂
長男の時はテレビに頼らないで、一緒に遊んであげてよと思ってましたが最近はそれすら思わず頼れるものには頼った方が子供も親もストレスないし、特に外に遊びに行けない気候の日は仕方ないと割り切ってます💦

  • コスタ🛳

    コスタ🛳

    もちろん子供たちがおもちゃで遊ぼうと言えば一緒に遊んでるので、テレビ見たいと言った時だけにしてもらってます😊

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

テレビとか動画ですね。
必要なお世話だけして安全に見てて、遊んで欲しがったら構ってくれればそれで良いです。私も子供見る時にテレビついてるし動画に任せるしスマホいじりまくるし本なんて気が向かないと読みません。

上の子の時はテレビ見せまいと頑張ってましたが、どれだけ手をかけても育ったら同じだわーと分かったので🫠

しょりー

テレビでYouTube見せて、自分はスマホ触ってる事よくあります。

別に全く遊んでくれないわけじゃないし、息子のみたいYouTube見ながらおしゃべりしてるのでそれで良いかなって思ってます🤔
わたし自身もよくYouTubeに頼るので旦那には遊べ!とは言えないのもあります😂笑

ママリ

分かりますよ~絵本読んだり一緒にブロック遊びとかして少しでも子どもの身になりそうなことやって欲しい!と思っていますが、大体家で旦那が子どもといる時は一緒に戦隊ヒーローのDVDとか見てます😂楽だからなんでしょうね!💁‍♂️
かくいう私もテレビに頼ることがあるので強くは言えないです😵‍💫
なので本などは家族みんなでいる夜などに息子をけしかけてパパに読んでもらえ!と言わせてます笑

はじめてのママリ🔰

子供が見るタイミングと時間が決まってるので、そこに重なれば付けます。
夫自身が見るとか楽するためには付けないです🙂

deleted user

つけてます。うちは寧ろこの暑い中外連れてく方が怖いので、朝早い時間や夕方以外は水遊びする以外なら家の中で過ごしてって思ってます😂スマホもテレビもありです🙆‍♀️子供が本読んで→スマホ見ながら適当、とかはイラってしますが

すず

テレビつけてますよー!
私もつけてますが
子どもがなにかおもちゃ
持ってきて遊びたいときは
テレビとめとくーって
子どもから切ることもあるので
一緒に遊んでますよ!
スマホを出すことはほぼ
ないですが!

はじめてのママリ🔰

私も自宅保育でテレビでYouTubeつけて自分はスマホ見てます😂
だから夫がそうしても何も思わないですし、今は昆虫や蟹などの生き物に興味津々なのでそれ系のYouTubeみて、外に探しに行ったりしてるのですごい勉強になるなと思ってます😊

くにちゃん

うちも、テレビやYou Tube見せてますよ😀
娘お気に入りの子供向けチャンネルとか、録画しているドラえもん、配信のアンパンマン、チャレンジのDVD、子猫のチーなど。

本も読みますが、積み木やお世話遊びに飽きたらやっぱりテレビ、動画になります🥹
なので、「一緒に見てあげてね」と伝えてます。
娘はテレビでお気に入りのキャラクターのアニメなど見てて、傍らで主人はケータイばかり、というのはしないようにしてもらっています。
あとは、リトミックとかダンスとか、体動かせる音楽系の動画を流すとか😀
一緒にテレビ見て、「一つの内容の間に2回は声をかけるように」と約束してます😀

「ドラえもん、どら焼き食べてるね!〇〇ちゃんの今日のおやつ何にしようか?」とか
「チー、公園で遊んでるね😄今度公園行ったら○○ちゃんは、何をして遊ぶー?」
「バイキンマン、いっつもいたずらするね!今日は、どんないたずらするんかな?」とか😃

私も家事で忘れちゃうときあるので、一時期は、テレビの横に「声掛け大事!」って張り紙してました😂😂
まずは、「動画見せないで!」じゃなくて、「動画見るときは声掛け意識して!」からなら「〇〇禁止」より旦那様も受け入れやすいのではないでしょうか?🥺

はじめてのママリ🔰

DWEやってるので、英語が常についてますよ😊

ママリ

まだ赤ちゃんだったら、テレビやスマホの動画見せるだけなのは気になります。
必要ないですし。

でも上の子は今は旦那に任せるときはテレビもある程度仕方ないかなと割り切ってます😅
相手大変なので。

ママリ


皆さんいろんな意見ありがとうございました!
我が家はYouTube厳禁にしているのですが意外と皆さん見せてたりするんですね😳笑

テレビも使い方によってはコミュニケーションの手段にもなりますし完全に悪ではないですよね。一緒に見て会話を広げていけたら良いかなと思いました◎
夫にはテレビつけても良いけど都度声かけはしてあげてね、と伝えることにします😊