
コメント

sまま
歯が生えてくる頃は
あまり長く寝なかったです😭
多分その頃でした😭

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳です。
同じようにその頃までまとまって寝てくれる子だな〜と思ってましたが半年くらいから夜中は2、3回起きます。。
続いてます🤣💦
でも添い乳したらまたすぐに寝てくれるのでまだマシかもです🤔
うちは座れるようになってから、寝相悪くなって、寝相の延長線上で起きる感じです💦
寝返りしてハッとして急いで座って泣いたり、
寝返りしてハッとして急いで座って立って泣いたりしてます笑笑
眠いのにすぐ起き上がってすごいなーって思います笑
-
はじめてのママリ🔰
ハッとして!可愛いですね😂❤️(ママは大変ですよね💦)
やっぱりこれくらいからあまり寝なくなるんですね🥲
回答ありがとうございました✨- 6月29日

nao
もうすぐ6ヶ月の子を育てて、同じ状況です。
調べたら添い乳をしてると添い乳を求めて泣いて起きてくるみたいで、回数を減らしているところです😂
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🥺
そうだったんですね…添い乳はしてないのですが授乳してるのでやはりそのせいかもしれません💦
授乳じゃなく寝せれるように頑張ってみます🥲!- 6月29日

RitaRico
息子は元々夜は通しで寝ない子でしたが、たまに5~6時間寝てくれていたけど、歯ぐずりが始まってから短いと1時間半おきに起きてしまって仰け反って泣いてます😭
困り果てて今まで持ってもなかったスワドルを買って寝かせてみたら4時間は寝てくれるようになりました✨
成長途中で色々息子も戸惑ってるのかなぁ〜と思いますがこちらも寝不足になって辛いですよね💦
昨日から離乳食を始めて母乳をやめ完ミにしましたが、夜の添い乳もやめたところ、昨日は夜間のおっぱいもミルクもなしで途中起きてもトントンやおしゃぶりで再入眠してくれました☺️
早く歯が生えるといいですね。。
はじめてのママリ🔰
歯が生えてくる頃でしたか😭早いものです…💦
寝不足辛いです🥲
回答ありがとうございました😭
sまま
友達も寝ないってなって
あとから歯が生えてきて
これかー!!ってなってました😭
歯が増えるたびにうちは寝なかったです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
やたらガーゼハンカチハムハムしたりおもちゃ噛んでるんで歯ぐずりっぽいです💦
早く生えてほしい…🥲