※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
雑談・つぶやき

二人育児で下の子1ヶ月。今までどんだけ泣いてても泣かしといてある程度…

二人育児で下の子1ヶ月。
今までどんだけ泣いてても泣かしといてある程度ほったらかしにする余裕ありましたが、上の子の赤ちゃん返りもありご飯も食べれないし何もできないくらい何時間も泣きまくってて、今日初めてうるさいなー、もう泣くなや、っていう感情が湧きました。

2週間、1ヶ月検診では産後うつ傾向は一切なしでした。
上の子赤ちゃん返りで手かかりすぎて、下の子は泣いてもな何しても罪はない。
新生児育児の方がめちゃくちゃ楽って感じでした。


今旦那夜勤でワンオペです。
生後数ヶ月の子にうるさいって思うようになったらいよいよやばいきがします。

コメント

萌黄羊(もえぎよう)

ワンオペで余裕ないと、うるさいな〜って思っちゃいません??

上の子が保育園行ってる間はいくら泣いててもかわいいな〜って思いますが、、、。

うちも上の子が赤ちゃん返りで手がかかるし、その中でおっぱいあげてオムツ替えてあやして寝たかな、やっと自分のごはん食べれるかな、、と思ったときに起きて泣かれると「寝てろや〜🥲泣くなや〜うるさい〜」って思いますよ!!

上の子が真似しないように思ったときに口に出したりしなければいいんじゃないかと思ってます🫠

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    まさにそんな感じです。
    夕飯いただきますと同時に毎日泣かれます。こちらのタイミングわかってるかのように。
    上の子赤ちゃん返りでかまってちゃんなので夕飯食べるタイミングほんとになくて、おっぱいミルクあげたのに全然寝なくて、さらに上の子のお世話で夕方から夜まで全然ゆっくりできないんです。

    • 6月29日