![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るぅわくどぅy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るぅわくどぅy
3人 保育園違う時がありましたが 3人合わせて 送迎だけで40分 かかりました💦一人一人違うので 車の乗り降りが大変でした💦
大体 3箇所合わせても 5キロ範囲くらいでしたかね😂
![ひまわり🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり🌻
私は那覇ですが、
4才0才が違う園(+帰りは長女を学童へお迎え)で仕事は9~17時ですが、渋滞する時間も重なる事から、🏠出るのは7:50帰宅は18時過ぎです💦
このご時世なので、コロナ陽性じゃなく濃厚接触…に関するお休みの期間等重なって続く時もあるので職場には先にある程度説明しました😥
あと、0才児はお昼寝などで決まった時間にミルクが飲めなかったりすると帰宅までにギャン泣きしちゃう事があるので気を紛らせるオモチャを車に置いてます🚗
道や時間によって渋滞具合も変わると思うので違う園になるなら、職場復帰前に実際の登降園の時間に合わせて1度通って(最悪これ位かかる…)と知っておくと🏠出る時間等逆算しやすくなると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😄
そうですね。沖縄は夏にまたコロナ感染率凄い事になりそうですし、上司や同僚には一言必要ですね💦車にオモチャ!今はまだ必要ないので頭にありませんでした!忘れないでおきます!違う園の目星がついたら、実際の時間も図ってみます!アドバイス有難うございます!因みに、ひまわり🌻さんや子供さん達の起床時間と朝ごはんはどんな感じか教えて頂けませんか?- 6月29日
-
ひまわり🌻
うちは、上の2人は6:45起床で自分達でパン&牛乳を食べて学校の支度、検温までやってもらい、下の子(0才)は6:15起床7時前に離乳食→ミルクって感じの朝ごはんです🍼
私は5:30起きで自分の支度+余裕があれば夕飯の仕込み…朝食は運転中に車内でパン🍞って感じですかね😅- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
うわ~❗めちゃくちゃ大変そうです😱ひまわり🌻さんもお子さん達も偉いです!1人の送迎でパタパタしてたのに、私に出来るのか…不安ですが、園が決まったら朝の流れを練習します!アドバイス有難うございます!
- 7月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人の子供がいて、3人ともバラバラです( ๐_๐)
送迎は旦那と分担してなんとかやって行けてますが
お家から保育園までの距離が近くまた保育園同士も近いのでそれも救いではあります!!
ですが職場までは片道1時間近くかかるので(渋滞など)
迎えは親にお願いし
お家が浦添で職場が豊見城なのでどうしても間に合わなくて💦
あとは職場の理解があり
シフト制で早番や遅番などいろんな出勤時間がありますが
私だけ固定勤務にしてもらったり、呼び出しがあったときは私がほとんど対応しなきゃいけないので前もって話しておいたりしてます!!
保育園バラバラ生活5年目ですが毎日がパタパタで!!
園によっても持物の違いもあるし弁当の日は別々だし
行事も3箇所なので多くなってしまいますし
コロナ禍で急な休園や自宅待機などほんとに周りに支えられてやっていけてるって感じです💦
ちなみに家から保育園までは5分から15分ぐらいで着きます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます!
3人のお子さん保育園バラバラ5年目…毎日本当~~にお疲れ様です😂
親や職場の理解と協力は有難いですよね!園の距離間は大切ですね…空きがあるからって入所したら車でグルグルして余計大変ですしね💧職場までの道のりにいい園があるか、再度リサーチします!
文を読む限り、本当にバラバラ送迎って大変ですね…- 6月30日
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます😄
お子さん3人共、別々の園だったんですか!?初めて聞きました💦大変でしたね…😭送迎で40分はヤバいです…その分、早く起きて準備して…って、ヘトヘトなりますね💦駐車場は園に隣接されていましたか?
るぅわくどぅy
駐車場はありました! 上の子達から 順に送っていき 送迎してる間は 残りの子供たちは 車へ残し(チャイルドシート閉めて)ダッシュで送り届けてます笑
朝ごはんも パンなどあげて なるべく
自分の手が開くようにしてました🥺
はじめてのママリ🔰
うわ~!バタバタでしたね😅私に出来るか不安しかない…😭チャイルドシート組はギャン泣きなかったですか?徐々に慣れました?朝ごはんはパン!必須ですね!💦
るぅわくどぅy
チャイルドシートは 1人だけ使用してました!
上2人は ジュニアシートで☺️
送迎中は アニメを見せてたり
機嫌良くなるようにしてましたょ🙌
幼稚園と保育園通ってたので
幼稚園は 8時から登園だったので 幼稚園に合わせて 出発してました☺️
学校 別々メリットもあるし
デメリットもあるので☺️
私の場合は 半々だったので
良くも悪くもないって感じでした😂
はじめてのママリ🔰
車内の中にも飽きないようにグッズは必要ですね💦
別々のメリット、デメリットか~!不安しかなかったので、少しホッとします😢園が決まったら、頑張ってみます!!