
仕事を頼むのが苦手で、子供の心配よりも仕事のことが気になり、自分がしんどくなることに悩んでいます。他の方に仕事を頼むのが申し訳ないと思いつつも、子供を優先することができず、理解してくれる方を探しています。
情けない話なのですが、仕事を頼むのが苦手です。
例えば子供が熱出た時は、子供の心配の前に「ヤバいな、明日の仕事どうしよ…」が頭によぎります。
そして、親に子守りを頼んでまで出勤しています。
本当に情けないです。
母親失格です。
正社員でもないし、全然休めるのですが、他の方に代わりに仕事をお願いするのが申し訳ないと思ってしまって、、
結局自分が本当にしんどくなります。😭
自分自身の問題なので、そこは子供優先にして申し訳ないと言う気持ちを持ちつつ、お願いするしかないのですけどね…。。
気持ち分かってくださる方いらっしゃいますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

いちご大福🍓☆*:.。.
まさに今現在同じ状況でお気持ちわかります😭😭
私も正社員ではないし、代わりがいると言えばいるので休めるのですが、今日も午前中は妹にお願いして午後休で帰ってきました💦
こんな時に旦那は出張で…💦💦
私も変な責任感で、自分が休むわけにはって背負い込んじゃいます😣💦

はじめてのママリ🔰
ものすごくわかります😂
私もパートです💦
申し訳ないっていう気持ちもそうですが休みたくないっていう変なプライドがあって
こどもが熱だすとイライラしちゃいます😅最低ですね😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですよねー💦
分かります、人に任せたくないって言う変なプライドもあったりで、、
でも結局自分自身すごく疲れちゃいます😅
後、私は仕事を気軽に頼めるような気心知れた同僚がいないって言うのもあります…🥲🥲
自分が休んだところで、実はそんな周りは気にしていないんでしょうけどね😅- 6月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうです!!
私の場合代わりなんていくらでもいるんですけどね🥹
休んだら引き継ぎも正直面倒なのもあって、自分が出勤したほうが早いって思うしで、結局自分自身に負担かけてしまってかなり疲れます😅😅
もっと、周りを頼った方がいいのは分かってるんですけどね…💦