
旦那さんが家事を手伝うが、お皿を頻繁に割ることに悩んでいます。皆さんはどう役割分担していますか?
家事をしてくれる旦那さんで、お皿を割ってしまうという方いますか?
うちの旦那はすごく家事を手伝ってくれるのですが、1年に2,3回に近い頻度でお皿を割ります。それも、食洗機不可のものを、私が嫌だと言っても大丈夫大丈夫といって食洗機で洗い続けて割れるとか、水滴のついたお皿をぶんぶん府って割るとか、、やめて、と言っているのにやり続けた結果という感じでイライラします。。いっそのことキッチン周りをすべて私がやればいいのですが、手が回らず、やってもらえたら助かりはするので任せてしまっています。。
そんなご主人お持ちの方いますか?どう役割分担されてますか?
- はじめてのママリ(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もう劣化しかけてるお椀を流しの中で手を滑らせて割る…とかはたまにあります。
うちも食洗機あって夫に洗って欲しいので、子供が生まれてから食洗機可の食器だけにしました。
はじめてのママリ
お返事遅くなってすみません💦コメントいただきありがとうございます!
やはり食器は食洗機可にした方が良いですよね💦うちも食洗機可のものばかりに変えつつあるのですが、先日は食洗機可の分厚い耐熱容器を落として割り、絶望しました…🙃