※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

知り合いの4歳の子供にイライラしてしまう理由や、その子の行動について相談したいです。家族ぐるみでの交流で、子供の行動に苦手意識を感じています。相手方の奥さんは注意してくれますが、4歳の子供の行動は許容範囲なのでしょうか?

知り合いの子供(4歳くらい)にイライラしてしまいます‥

家族ぐるみでご飯やお出かけなどよくいくのですが、
相手方の子供が日に日に苦手になっていってます。
・言うこと聞かない
・服めくってくる(私の)
・勝手に人の飲み物飲む(ペットボトルやグラス)
・見て見て攻撃がすごい
・ご飯食べてるのに邪魔してくる
・娘抱っこしてるのに抱っこしてと言ってくる

等々‥その子に対して苦手意識があるのか少しのことでもイラッとしてしまいます‥
旦那にも伝えてるのですが先輩なので断りづらいそうです。

相手方の奥さんは気づいたら注意してくれますが、基本携帯触ってて子供も周りも見てない感じです。

4歳だとこれくらいのことは許容範囲なのでしょうか‥?

コメント

はじめてのママリ🔰

それはイライラすると思います💦

4歳なら、そんなもんかなーとも思いますがまず親の態度に問題があるかなと💦

携帯触って構ってもらえないし、ママさんの方に来るんじゃないですかね😖

携帯触ってないで相手したり注意してよ!ってなりますね💦

はじめてのママリ

4歳でも大人しくて聞き分けいい子、構って欲しくてやんちゃな子とかいますので家族ぐるみでよく出かけてるなら懐いてて構って欲しいのかなと思いました😅💦
服めくってくるのと人の飲み物を飲むのはダメな事だと目を見て言い聞かせれば直ると思いますが、他は甘えたい4歳児なら割と普通だと思います💦
ママがそんな感じだから余計構って欲しいんだと思います。

るか

そんなものですよ😅

2歳くらいまではほんっっっとうに目に入れても痛くないぐらいに大人しくていい子だった娘も今やそんな感じです😇

いずれは通る道...と思って穏便に済ませましょ...😂

はじめてのママリ🔰

個人差はあると思いますが、4歳だとそんな感じなのでその子自体は許容範囲の行動かな?とは思います😭😭💕
とはいえ自分に子供がいるとその子に構ってられないのでよりイラッとしてしまいますよね、、😭
その上母親が携帯触ってて見てないなんて論外です😣💭

ママリ🔰

4歳1ヶ月の子供がいます。
見て見て攻撃凄いし、注意しても調子乗ってたら聞かないことあるし、下の子だっこしてると自分も抱っこしてーって来ます💦💦
4歳だとあるあるだとは思うのですが、親の態度が問題ですよね😂
普段からそんな調子で全然注意してないから余計に酷いのかなと思います😣

ご飯や飲み物に関しては、それ何?私も欲しいと言ったりはするけど勝手に口にすることはないです!
見て見てだけは仕方ない時期かなと思うのですが。
でもお母さんがそんな感じで普段見てくれないからたまにしか会わない大人に余計に見てほしいのはあるかもしれないなと思います。

ママリ✨

子どもさんはそんなものだと思いますが(もちろん、聞き分けのいい子もいます)、親の態度が問題ですね💦

家族ぐるみでのお出かけ断れないですか?
ストレスになるので旦那さんだけ行ってもらいます😓

しゅか

4歳の娘がいます🌱特性としてはまさにそんな感じです💦
が、親に対してであって、他人にそういうことしてたら注意します!

なので親が論外ですが、、避けられないのであれば「下着見えちゃっておばちゃん恥ずかしいからめくらないでね」「これは〇〇のだから勝手に飲まないでね。自分のを飲もうね」等言って聞かせていいと思います😰

見て見て攻撃は本当ノイローゼになるほどですが、上手く応対するしかないです。。