
1歳半の娘がおしゃべりが遅いです。YouTubeが好きで、保育園に行く不安があります。発語が遅くても、後でグングン伸びる方もいますか?
1歳半の娘、本当にお喋りしません。
何か伝えたいときは「あー」「んー」とかです。
ママ、パパも言いません。
今年に入ってから2人目妊娠の悪阻がひどくなり
中々遊んであげられず、YouTubeに頼っていました。
それがクセになり、今でもYouTube大好きです。
発語が遅いのは、これも影響しているのでしょうか?
来月から産前産後で保育園に行く予定ですが
何か刺激をもらってきてくれるのか不安です。
1年前には、来年の今頃はママって呼んでるんかな
とか思っていました‥
1歳半で全然お喋りしなくても、その後グングン
発語増えたよって方おられますか?
- はるまき(2歳8ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳半検診の時無発語で2歳から療育に通ってる年中の娘がいます!
2歳から徐々に単語が出てきて
4歳の現在周りの子に比べたら
やはり遅いのはありますが
もう全然会話出来ますよ😊❤️

退会ユーザー
上の子は単語なく1歳半検診でもひっかかりましたが、2歳頃少しずつ出始めて、4歳の今ではうるさい程喋っています。
言葉は特に個人差大きいですしね😌
YouTubeなども長時間ずっと見せっぱなしではなく上手に利用していく分にはいいと思っています☆
-
はるまき
うるさい程のお喋り、待ち遠しいです😂!
そうですよね、もう少し気長に
待ってみます✊🏻
ありがとうございます🥰- 6月28日

はじめてのママリ🔰
2歳までパパもママもいわず言えるのは「ぽい」だけでしたが、今2歳1ヶ月で30語くらい言うようになりましたよ😊
-
はるまき
すごい成長ですね😳✨
娘のタイミングをもう少し気長に
待とうと思います!
ありがとうございます🥰- 6月28日

ちょこ☆
1歳8ヶ月まで本当に一言も話しませんでしたが、2歳になる頃には3語文まで出てました。
子供のおしゃべりの方がよく聞き取れるみたいで、保育園行きだして成長が凄かったです!!
-
はるまき
すごいです😳🌟
保育園に期待しつつ、娘のタイミングを
待とうと思います✊🏻
ありがとうございます🥰- 6月28日
はるまき
希望がもてました🥺!
娘のタイミングを根気よく待とうと思います✊🏻
ありがとうございます🥰