4歳の自閉症の娘に言葉を覚えさせるために「ごめんね」を言わせることについて、夫との意見の相違で悩んでいます。子育ての価値観について意見を聞きたいです。
子どもに「悪いことしたらごめんねって言おうね」って言うのってそんなに悪いことですか?
4歳になる娘は自閉症で、発達年齢はおよそ2歳。言語においては1歳レベルと診断を受けています。
普段「あー」「うー」だとか
最近は単語が出るようになり、「いただきます」「ごちそうさまでした」等の挨拶が少しずつ言えるようになってきました。
ある日、娘が夫に向けて物を投げたことがあり、
私は娘に「物は投げたらいけないんだよ。パパ当たってケガしたらどうするの?パパにごめんねって言っておいで」と注意しました。
すると夫が突然「それ!相手が思ってもいない謝罪なんて俺はいらない!毎回 ○○って言おうね とか言わなくていいから!」と怒鳴ってきました。
…私は娘に少しでも言葉を覚えて、いつか言えるようになってほしいから言っていたのですが、彼曰く、「前に一度言えた言葉は自分から言えて当たり前。干渉し過ぎると発語のチャンスを失いかねないらしくやめてほしい」とのことです。
…上手く説明できなくてごめんなさい。
私の子育ての価値観がおかしいんでしょうか。
夫と意見が合わなさ過ぎて、何が最適解か分からず混乱状態です。
障害ある無しに関わらず、子育て経験のある皆さんに意見を伺いたいです。
- ぴよ(7歳)
はじめてのママリ🔰
ぴよさんの価値観おかしくないと思いますよ😊
娘はまだ7ヶ月ですが、ありがとうやごめんなさいはちゃんと言える子になって欲しくて、悪いことしたらごめんねって言おうねと教えるつもりでいます😊
ママリ
そういう時なんて言ったらいいのかな?と聞くようにしています!
ちぃ
うちも自閉症と知的障がいの長女いますが毎回〇〇って言うんだよって教えてます
そしたら言わずともごめんねって言うようになりました・。.♡
毎回毎回教えると覚えてきてますよ!
逆に旦那さんなんて言うんですか?
〇〇って言おうねって言わないならば。。
大事ですよ何回も教えて覚えてもらうことは…。
4歳、ましてや自閉症の子に対して厳しいと思います。
できて当たり前じゃ無いです
それなら同じ年頃の子はみんな親から怒られず出来てます
ぴよさんは間違ってないです
sho
ごめんねが言える言葉だとしても、知ってる悪いことの事例が少ないので、その都度これは良くないよ、これは良いよ、と善悪を教える必要があると思います。
善悪をわかってないから、知ってる言葉でも出てこないと思うので、その都度教えるのが良いと思ってます。
ぴよさんと旦那さんの意見としては、ぴよさんの「ごめんねって言っておいで」を「なんて言ったら良いかな?」にしてあげると、お子さんが自分で考えて思ったことを言えるし、旦那さんの誘導しないでほしいの意見にも合うと思いました。
ぴよさんの、なんでいけないのかを説明してあげるのはとってもわかりやすいと思うので、娘さん自身の言葉を引き出せるとお互いに良いのかなと思いました😄
ママリ
ウチには2歳の娘がいますが、私はぴよさんと同じような対応しますよ!ほんと、言ってることもほぼ一緒です。
たまに育児本?とかで謝ることを強要しないとかありますが、まだ分からない時はこういう時にこうするっていう社会のルール?を繰り返し教えることは必要だなと思っています。思ってもいない謝罪はいらない…まぁ、分からないこともないですが、謝罪の気持ちがちゃんと芽生えるのを待たずして周囲の人と触れ合っていくと思うので、いざそういう時にアクション出来たらいいなと思ってます。
ただ、旦那さんも旦那さんなりに色々考えてたり焦っていたりするのかなぁと感じました💡子育ての価値観ってそれぞれだし、すり合わせ難しいですよね…
はじめてのママリ🔰
思ってもない謝罪って、大人気ないですね旦那さん😭
子どもに社会のルールを教えるのは親の役目ですし、ごめんなさいと言えない子になったら後で困るのは子どもですからね🥲🥲
旦那さんがそんな感じだと、今までとは言い方を変えた方が良さそうですね💦
わたしも最近言い方を色々工夫しているのですが、「気持ちは言葉にしないと伝わらないんだよ。悪かったなぁと思ったら、ごめんねって言葉に出して伝えようね。」や、「一生懸命働いたお金で買ってるんだよ。大切なお金で買ったものだから、大切にしないといけないよね。投げたら、ママは悲しいよ。」など伝えてます❣️
いくみ
挨拶やごめんねの始まりは、親などの身近な大人が行っているところを見せることから始まります。
例えば、ご近所やお友だちに会ったら挨拶をする、お子さんや旦那さんに悪いことをしたらぴよさんが謝るなどです。
それから、お子さんが他害をしてしまって相手の子が泣いたら、あなたがやったことでお友だち泣いちゃったよ、見てごらん、と伝えてその場を見せると良いそうです。
あとは、相手の気持ちを想像できるようになる、と言われている10歳くらいまで、特に未就園児の頃は、パパやママがそうされたらどう思う?と聞いた方が、罪悪感を感じやすいです。
タク
ぴよさんは間違っていないと思いますよ。
娘さん自閉症なんですよね?
私も色々と勉強しましたが自閉症の子は相手の気持ちを汲むことが苦手な子が多いのでどんなときにどんな言葉をかけてあげたら良いのかわからない子が多いそうです。
なので相手が今どんな気持ちで、どんな言葉をかけてあげたらいいのかその都度教えてあげる事が大事だそうです。
その積み重ねでその場面になった時に自然に言葉が出てくるようになるみたいですよ。
旦那さんは謝罪がいらないと言ってますが、大体の人には謝罪の言葉はやはり必要になってくるので練習…ではないですけど、そういう場面になった時にちゃんと言えるように教えてあげる事は大切だと思います。
旦那さんにはそういう理解はあまりないのでしょうか?この先大きくなってから娘さんが少しでも周りの人との関わりを円滑に送るためにも教えてあげることをやめないで上げてほしいです。
大変な事もあるでしょうが頑張って下さい。
☀️
子どもはまだ何が悪いのかを教えてもらう必要があると思うので、何もおかしくないと思います。そのままごめんねを教えずに育った方がヤバイと思います🫶🏻
コメント