![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療専門の病院で人工授精成功し、分娩先の病院を決める際のタイミングや補助券の利用時期について相談しています。具体的なアドバイスをお願いします。
不妊治療専門の病院で人工授精をして授かりました。
現在6週目です。
5週目に胎嚢確認し、次回7週目に心拍確認して
現在の病院を卒業です。
それまでに紹介状を書くから分娩したい病院を
決めといてねと言われました。
分娩したい病院は決まったのですが、
初診予約のタイミングは
紹介状貰ってからの方がいいと思いますか?
それとももう予約していいものなのでしょうか?
また予定した際は7週目以降は
何週目に行くのがいいと思いますか?
希望の病院が完全個室で
月の分娩予約受け入れ人数が15人程度でした。
紹介状書いて貰ったのに
早めに埋まってしまったら
嫌だなぁという気持ちもあります。
母子手帳もまだなので補助券もありません。
できれば早めに使いたいところなのですが、
みなさんは補助券はいつから使い始めましたか?
色々と質問してしまいましたが、
回答できる範囲でいいので
アドバイスよろしくお願い致します。
- うめ(2歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じく人工受精して紹介状と病院卒業まで期間がありました😊
先に予約して分娩予約だけしましたよ✨
それでも人気だったのでキャンセル待ちだったので、人気の病院なら早い方が良いですよ😁
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
事前に分娩したい病院に問い合わせしてみるのはいかがでしょうか?🤔
私は2人目の時、不妊治療の病院から紹介状もらって、その3日後に分娩する病院に行きました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も不妊治療のクリニックから産院に転院しました。
9週でクリニックを卒業、母子手帳を発行だったので翌週に産院の初診の予約を入れました。
が…他の病院は5週で予約しないと埋まるところもあったので、第二候補がない時は紹介状が出る前に行って良いと思います!
お金はかかりますが…。予約が埋まると嫌なので…と言って、ついでに内診があれば6週目には心拍確認が出来ることもありますよ😊
あとはあんまり早く何度も行ってると助成券が後期になって足りなくなって手出しが増えることもあるので気をつけて!
私も昨年ですが6月に妊娠発覚しました😊梅雨時期や夏は体調を崩しやすいのでお身体お大事に😀
![wa-wa🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wa-wa🔰
私も不妊治療のクリニックから産院に転院しました。私の行ってたクリニックは8週まで赤ちゃんの様子を見てくれ、それから紹介状を出すということでしたが、希望の産院が人気だったので、まだ紹介状はもらっていない7週の時に一度産院の方で診察してもらい予約を取りました!それでもギリギリ取れた感じでした💦産院に問い合わせた時に、紹介状は後でもいいから、早めにきた方がいいよーと言われたので、産院の方に問い合わせてみると良いかもですね✨
![うめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめ
皆さま、丁寧になご回答ありがとうございました😭
早めに予約した方がいいと言う方が多数ですね!
とりあえず電話して予約しようと思いました☎️
母子手帳は次回の心拍確認の時に確認しようと思います🌼
これから本格的な暑さになりますので体調に気をつけてご自愛ください🍉
本当にありがとうございました☺️
はじめてのママリ
補助券ですが、私は不妊治療の病院を卒業する前に母子手帳を貰いに行くように言われたので、
分娩する病院の1回目の診察から使いましたよ✨
たぶん母子手帳貰いに行ってねと
指示貰えると思います😁