
臨月の妊婦です。旦那のお酒の量を減らしてほしいですが、全く変わりません。皆さんの意見を聞かせてください。
旦那のお酒についてです。
現在、臨月、後2日ほどで正産期になる妊婦です。
1歳9ヶ月の娘もいます。
臨月にも入ったのでそろそろ夜家でのお酒を(ビール缶)
1、2本にして欲しいと伝えてます。
※ほんとは一滴も飲まないで欲しいですが、、、
酔わない程度の本数に変えて欲しくて伝えてます。
ですが、毎日旦那はビール4本以上焼酎なども飲み、家でいつも酔い潰れています。
私がお風呂入ってくるから起きてる娘見といてね!と言っても
お酒飲んで娘は起きているのにソファで1人寝たりする旦那なのでビールやめて欲しいとか、本数減らしてと伝えてます。
もちろん、お酒飲んだら陣痛きたら運転できないのもわかります。
ですが、その前に家にいる娘の面倒が見れなくなるのが心配で辞めて!と伝えているのですが、全くやめません。
皆さんは臨月に入ってからの旦那のビールについてどう思いますか?
本数減らしているか、それともやめさせているか、ほかに何かありますか?
- 第二子妊娠中ママ(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)

ミク
うちは辞めさせましたね!!
お酒買うお金渡さなかったです😁笑

はじめてのママリ
陣痛が来たらどうやって産院まで行く予定ですか?
どちらにせよ、小さなお子様がいて、尚且つ奥様も妊娠してるのに父親としての自覚なくて残念ですね🥲
うちは辞めてもらってるというか、自主的に私が妊婦だから飲まないようにしてくれてます🌸

👦🏻👦🏻
うちも何も考えないで飲むクソ旦那です。
言ったところで飲むし
本数は減らしてくれましたけど
今日はいい?とかクソめんどくさいんで、お前にもう助けてもらおうとも思わねえつって実家帰ってきてます!
そのかわり産まれても何も協力してきてねえんだから
父親ヅラなんてすんじゃねえぞって言ってます笑
コメント