
コメント

ぽぽ
会っていない、というわけではありませんが、ぎくしゃく継続中です…。苦笑
一緒に買い物に行けるような仲良し親子さん、うらやましいですよね。

ままりん
同じようなとはいきませんが、実父が大嫌いで、里帰りしませんでした!
母に会いに帰っても、父親に触らせません(笑)
触るなと言うくらいです(笑)
一生抱かせません(笑)
-
ぱるママ
そうなんですね>_<
ありがとうございます!- 11月28日

しゅり
私も一人目産後1カ月を義理の実家で過ごしました。それまで仲良くできていましたが同居がきっかけでギクシャク。むしろ嫌いになりました。
四年経った今はなんとか程よい距離を保ち、月1から2ぐらいであってます。今は嫌いではありませんが、やっぱり一度こじれた関係はキレイサッパリなかったようにはできません。はたから見れば仲良くしてるように見えるかもですが、実際には上辺だけですね。
-
ぱるママ
義理のご実家のお話ですか??>_<
少しお子さんが大きくなると変わるんですかねー>_<
ありがとうございます!!- 11月28日
-
しゅり
あ!すみません。義母の事でしたT_T見落としましたーT_T
- 11月28日
-
ぱるママ
全然です!ありがとうございます!義実家と隣合わせで家を建てる話もあって、ついでに聞けてありがたいです!
物理的距離が近いと精神的にきついかすごく悩んでます、、- 11月28日
-
しゅり
隣り合わせ…これもまた大変そうですね。(´・_・`)助かる面もあるかと思いますが…私は無理そうですT_T
- 11月28日

にんじん69
私は産む前から実母と相性が良くなくて、実家には帰りませんでした!産後はさすがに手伝いにはきてもらいましたが、父と一緒に夕飯持ってきてもらうくらいでしたよ〜
今も性格合わないですけど、月2回くらいは遊びに行きます。

723なつみ
まったく同じです💦
訳あって長めの里帰りをしていて‥私の母と祖父母が暮らしていてるところに娘が4ヶ月になる前までいました。
産後のガルガルが酷く、母と祖父母の事か苦手になってしまいました‥
私は現在関東に住んでいて、母と祖父母は関西、旦那の実家は東北と離れています。
5月末に関東に引っ越してきてからは1度も関西に行っていません。距離も離れていて、母も働いていて休みも不定期だし、行っても祖父母しかいないし、正直行きたいと思えず‥旦那の実家は東北ですが車で行けるので何度か行っています。旦那の実家は日々お米や野菜を送ってくださったり、娘にも色々して頂き感謝しています。
旦那の実家は好きで自分の実家は好きでないというのはなかなか周りに相談できず悩んでいたので、同じ方がいてお話ししてみたいと思いました。
-
ぱるママ
ありがとうございます!!たいていお友だちは自分の実家がいいとか会ってるとか聞くと羨ましいですが、同じことはしたくないと正直思ってしまいます、、私も産後のガルガルがひどくて、真っ最中です。実家は遠いので連絡しなければそれまでなのですが、私の場合は旦那の実家が近くて月に2度3度は食事に誘われ、こちらはこちらで過干渉になってしまい、実母に相談できないのに義母もガルガルで少し苦手で困り果ててます。
- 11月28日
-
723なつみ
弟の結婚式が1月末にあり、産後初めて帰らないと行けなくて憂鬱です‥友だちには会いたいので娘と1週間くらい早く帰ろうと思っているのですが‥なかなか気持ちがついていきません‥いつまでガルガルが続くのかと‥
私の母は、娘が産まれて少しして偶然携帯をスマホに変えてラインを覚えたので、文字間違えだらけのラインがきたり、写メ送ってとか、動画送ってとかきます‥面倒です。
旦那の実家も苦手だと大変ですね‥私は旦那にもイライラして喧嘩が増えていました💦- 11月28日

なはなは
実家に里帰りしましたが、うつ病持ちの母が夜泣きに耐えられず面倒みるのがもうきついと言われ、2週間でアパートに帰りました💦💦
おまけに独身で実家住まいの姉に里帰り中に旦那を家に泊めたいと言ったら、私のプライベートはどうなるのとキレられて完全に無視されるようになりました・・・。
寝不足や産後で気持ちも体も不安定ななか、精神的に本当に苦しくてしんどかったです😣
母と姉が苦手すぎて、どうつきあっていけばいいか悩み中です⤵⤵
私も仲良し親子&姉妹がうらやましくて仕方ないです。
実家に安心して帰りたいです😢💨
ぽぽ
ちなみに、長いこと一人暮らし&結婚して親とは一緒に暮らしておらず(しょっちゅう帰ってはいましたが)、里帰りしたときに、色々環境の違いでイライラして、実母が嫌になったというか苦手になりました。。。
ぱるママ
はぁ、同じです、、
どれくらいの頻度で会ってますか??
私は産前みたいにはニコニコできないと思って産後数ヶ月全く連絡せず会ってないですが、、