子育て・グッズ キッチンでの沐浴方法やベビーバスの保管場所、おわった後の片付け方法、ルーティンについて教えてください。上の子供がいるのでお風呂場におもちゃを置いたりカビが心配です。 キッチンで沐浴してるかたいますか? お皿片付け、沐浴するまえのベビーバスの保管場所 おわったあとの保管場所 時間など ルーティン知りたいです!!!上の子供がいるのでお風呂場においてたらおもちゃいれたりカビないかな?とおもってます 最終更新:2022年6月27日 お気に入り おもちゃ お風呂 ベビーバス 片付け キッチン 沐浴 上の子 はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 6歳) コメント はじめてのママリ いつも13〜15時くらいの 起きている時間にしています!🌟 お昼ご飯の片付けをしてから 食洗機にいれて、終わったら シンクである程度乾かして 脱衣所に置いてます😊 6月27日 はじめてのママリ🔰 脱衣所がなくて😂 上の子供それなら触らせないですみそうですね! 6月27日 はじめてのママリ そしたらしばらくシンクにおいて 高いところがあればそこに 置くといいかもですね😊 うちは上の子その中に服のまま 入って遊んだりしてますが😂😂 6月27日 はじめてのママリ🔰 😂上の子やっぱり遊びますよね 6月27日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
脱衣所がなくて😂
上の子供それなら触らせないですみそうですね!
はじめてのママリ
そしたらしばらくシンクにおいて
高いところがあればそこに
置くといいかもですね😊
うちは上の子その中に服のまま
入って遊んだりしてますが😂😂
はじめてのママリ🔰
😂上の子やっぱり遊びますよね