
コメント

あやの
保育士ですが、日光湿疹のあるお子さんをお預かりしていた経験があります。
薄手の長袖のパーカー(UV対策されているものや接触冷感などの夏用のものが子ども用でも売られているみたいです)を持参していただいて登園時に園でお預かりし、外に行くときは着せる、水遊びのときは長袖のラッシュガード…というように対応していましたよ。
それと日焼け止めですが、医師の診断書があっても預かるのは難しいのでしょうか?
あやの
保育士ですが、日光湿疹のあるお子さんをお預かりしていた経験があります。
薄手の長袖のパーカー(UV対策されているものや接触冷感などの夏用のものが子ども用でも売られているみたいです)を持参していただいて登園時に園でお預かりし、外に行くときは着せる、水遊びのときは長袖のラッシュガード…というように対応していましたよ。
それと日焼け止めですが、医師の診断書があっても預かるのは難しいのでしょうか?
「保育園」に関する質問
保育園受かったママが 近所ママで今月から慣らし保育です ママさんは来月復帰なので慣らしの後とかも遊ぶ時がありました 2、3時間くらいの慣らしの時です で、うちは幼稚園まで自宅保育です それは知ってます。 けど…
子供(小学低学年)の友達が毎日遊びに来るのがめちゃくちゃしんどすぎる…。 私は短時間パートですが、仕事終わりでクタクタ💦 下の子(保育園)が、いて迎えに行って 夜ご飯が早いのでグズグズなるので早く帰ってほしく…
ステンレスのストローマグ毎日保育園に持っていってます カビ生えやすくてハイター漬けをよくやるんですが、毎日は良くないですよね?? 洗剤だけの日はちゃんと洗えてるのかも不安です笑 ミルトンだったら毎日付けてもい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
受診したことは伝えたのですが、診断書のことは言われませんでした。とにかく市販のものは預かれないとのことでした💦
そのお子さんは大きくなるにつれて良くなったりしましたか?