
赤ちゃんの夜間の寝かせ方について相談です。生後三週間頃はこんな感じでしょうか?生活リズムを整えるべきか迷っています。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
今月8日に男の子を出産した新米ママです(*^^*)
赤ちゃん は昼夜逆転生活といわれてますが、
出産退院した後はまだ夜中ちょこちょこ寝て
朝4〜5時にはぐっすり寝てくれたのですが
だんだん夜中寝なくなり
昨夜23時〜今朝6時30分までは寝てくれなくて(ノ_<)
その間ぐずぐずで私が疲れてしまって。
生後三週間頃ってこんな感じでしょうか?
いつ頃から夜寝るようになるでしょうか?
今の頃から生活リズムを整えた方がいいのか
今は赤ちゃんのリズムそのままに合わせていれば
良いのか 考えてしまいます。
子育ての先輩ママさん
うちの子はこんな感じだったよ!
こんな風にしたら夜もよく寝てたよ!
などなどお話し聞かせて下さい。
- ひよひとみ(8歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
魔の3週目ですね
今は試練の時です
大丈夫
絶対終わりはきます
一応新生児の頃から朝日は浴びせて、お風呂は6時までと決めてました
2ヶ月入ったら急に10時から5時まで寝るようになりました
3ヶ月入ったら、今度は寝なくなりました
全て成長です☻

かいじゅうたちのママ
わたしもそのころ徹夜でした〜😭
背中スイッチに毎日悩まされました!
気が狂いそうでした(笑)
1ヶ月半くらいから
夜3時間おきになりました!
新生児のときってほんと大変ですよね💦
無理しすぎずボチボチお互い頑張りましょう😋
-
ひよひとみ
ありがとうございます!
背中スイッチ わかります!
無理し過ぎずボチボチお互い
頑張りましょう!- 11月28日
-
かいじゅうたちのママ
今は仕方ない時期です!
私は開き直って
昼は寝て、録画いっぱいして
夜録画見ながら寝かしつけてました!
そしたら余裕もてるようになってきて
好きなことしながらの寝かしつけで
いつのまにか寝てくれてるときが多かったです!
やっぱ夜中2人きりで
にらめっこでの寝かしつけは
しんどいです!
何かひよひとみさんにも
いい方法が見つかりますように😘- 11月28日

うえぬこ
退院後は寝てばっかりだったのに、数日経ったら昼夜逆転みたいな日もありました!
その後、朝は7〜8時に日の光を浴びて明るいところへ、夜は19〜20時に暗い寝室で寝かしつけってのを繰り返してたら、夜は授乳2〜3回だけ起きて他はぐっすり寝ることが多くなりましたよ。
暗闇の中でギャン泣きされると悲しくなって来ますよね^_^;
無理なさらないようにしてくださいね!
-
ひよひとみ
ありがとうございます!
暗闇のギャン泣き
私も泣きそうになります。
お互い無理しないように
しましょうね!- 11月28日
ひよひとみ
ありがとうございます!
絶対終わりはきます!
の言葉とっても心にしみました (涙)