※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

周りで怒らない育児を実践している方や、自身がそうしている方の子どもの成長について教えてください。

皆さんの周りで怒らない育児実践されてる知人、友人等いらっしゃいますか?また、ご自身がそうされてる方いらっしゃいますか?
実際客観的に見てどんな子に育ってますか?教えてください!

コメント

さつきママ

怒らない育児というかモンテッソーリを妹が子供に最初からしていて今3歳になります😊
伸び伸びとしていて感情表現豊です🌷
ごく普通の保育園に通ってるのでそこではモンテッソーリもワガママも通用しないので逞しくなってます。

メル

幼稚園で働いているものです。
そういったご家庭もありますよね!!
全員が全員そうとは言えませんが、ほんわかした伸び伸び自己表現ができるマイペースな子が多い気がします。
マイナス面を言うなら、周りを見て急ぐとかが苦手な印象です。
ただ、クラス全体に向けての指導だったり、注意されることに対しては、打たれ弱く(怒られ慣れてないから?かな?)
跳ね返りが少ないなと、思ったりもします💦(次からは気をつけよう!とならずに、怒られるの嫌だなで終わっちゃう感じです)

  • ママ

    ママ

    なるほど、、
    メルさんとしては、ほんわか伸び伸びしてるけど打たれ弱いのと、自己主張激しいけど打たれ強いだとどっちが個人的にいいとかありますか?もちろん一長一短あると思いますが😊

    • 6月26日
  • メル

    メル

    難しいですね💦ほんと、個人的な意見になりますが、大きくなって社会に出ると打たれ強さが必要になってくるので、後者の方が生きる力があるかなと思います👍

    自己主張できなくなるくらい、怒っておさえつけるのは1番良くないとは思いますけどね♡

    • 6月26日
  • ママ

    ママ

    ですよね💦💦💦
    怒らない育児実践皆無ですけど実際されてる方のお子さんってどんなふうに育ってるのかなーと思いまして!
    私には合わないと思いました😂

    • 6月26日
  • メル

    メル

    正しい怒らない育児が出来れば良いんでしょうけどね💦(怒らず、どうするべきか理由をきちんと説明して導く)
    ただ怒らないだけで終わってる方が多いので、それがきっと問題なんでしょうね😅

    • 6月26日