※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

貢ぎ癖がある旦那…治らないんでしょうか?😓主人が息子におもちゃや洋服な…

貢ぎ癖がある旦那…治らないんでしょうか?😓

主人が息子におもちゃや洋服など買い与え過ぎて困ってるのですが、パパというのはそういうものなのでしょうか?😓
付き合って時からサプライズプレゼントが多く、あげて喜ぶ顔を見て満足するのタイプなのだと思います。
それ自体は悪いことではないのですが、相手が息子なので、赤ちゃんのころは良かったけど、息子も年中になり理解してきていて、毎週パパおでかけしよー!と連れ出し何かしら買わせてます…このままで良いのか…?と思い始めまして。
毎週土日、おもちゃを買っており、昨日は今マインクラフトにはまっている息子にユニクロでコラボしてるんだって!と意気揚々と出かけ、二人で帰ってきたら全種類買ってきていて(めちゃくちゃ服もパジャマもあるのに)アホかと思いました😵
幼稚園に行ってるのでそんなにいらない…。

私は専業主婦なのであまり強くは言えません💦
この手の人の喜ぶ姿を見て気持ち良くなる?人は治らないんでしょうかね😓

コメント

a___m

子供の為にならないって言ってもダメなんですかね?あとは買い過ぎてもう収納する場所もないとか…💦

ほむら

ご主人の長所でもあると思うのですが、際限なくあげてしまうところはよくないですよね💦

欲しがったらなんでも買ってもらえると思って欲しくないとか、物の大切さを教えたいから、とか理由をちゃんといって、必要なもの以外でおもちゃや服などは基本的に月1回だけ、とか何かのご褒美としてあげるだけにして、何もない日にはあげないとかルールを決めるといいかもしれないですね💦

deleted user

治らないかと思います😅
物であふれかえってごちゃごちゃしてきますし物の価値が…難しいとこですね💦

ただ、その矛先が息子さんであるならまだ良いと思います。

そのうち子供に相手されなくなって、よその女に貢ぎ始めたりしなければ😵

昔ホステスのバイトしてた時に、奥さんも子供からも手の離れた男性、やっぱり貢ぎ癖があるとどんどん貢いでて😂

deleted user

お金がたくさんあるならそういうのは良いかなーと思いますが🤔
無いなら説得か、自身も働くかですね!
与えすぎても将来に影響出るので我慢を多少覚えさせたいという感覚は、金持ちにはないみたいですしね😅

うに

ママ友の旦那さんがそういうタイプです。
いつかはどのみち飽きる。興味があるうちは、思い切り遊べばいい!という考えのようです。

お金や物の管理は大変だと思いますが、やりたいことを思い切りやる!という経験も良いことではないかな?と思います🤗

deleted user

治らないと思います😅
うちの夫がずっと言い続けても、ついで買ってしまうらしく、まぁ子供達の分だし、って思い続けて我慢してましたが、全然治らないです😂

ポコ

買いすぎは困りますが少し羨ましいです。
うちの旦那は娘に物は一切買いません。
一度プラレール買ってきましたが中古で連結部分が壊れてるものだったし、旅行行ってもお土産も買ってあげません。