
コメント

halu
私も妊活していました。自己流で2年間妊活のあと、不妊専門の病院にてタイミング4回人工受精2回目で赤ちゃんを授かり今7週めです。
旦那さんとのコミュニケーションがうまくとれず、悔しい思いをしたこと私も幾度とありました。タイミングの日に限って毎回プレッシャーからかお互い気が張ってしまいちょっとしたことでつっかかったり毎度のごとくケンカになってしまい最悪の状況でした。その度に悔しくて泣いてはの繰り返し。
いにょさんの気持ちすごくわかります。せっかくのタイミングの日に家にいるってなると、無理してでも協力してほしいっていうのが本音ですよね。。なんで理解してくれないのって思っちゃいます。腰痛が理由なら、今回は奥様が頑張るからと言って誘ってみては?(笑) うまくタイミングとれることを願っています!!(^^)

snow01
排卵日だけでなく前後2~3日まで授かりやすい時期だったかと思います。
うちも妊活してた時に最初は協力的だったのに、排卵日前後の時に喧嘩しててそれどころでなくっての多かったです:(;゙゚'ω゚'):
何のための妊活なのかわからなくなった時もあります(;・∀・)
気にしなくなったら旦那とも夫婦仲良くなって、それからすぐ授かったのであまり考えすぎたからダメだったのかなっと思ったり(;・∀・)
今日腰が痛いということなら、マッサージしてあげてはどうですか?うちもよく腰が痛いというのでマッサージして仲直りしたり、その後調子良くなったからとタイミング取れたりしてたので⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
-
いにょ
一昨日も頑張ってたんですが、最後までできなくて。。
何か、途中でショボーンとなってるの見たらすごいショックでした(笑)
腰が痛いのもヘルニア持ちで寒くなってきたからか出てきたみたいです。
病院行って痛み止めの薬もらってきなさいと言ってるんですが、仕事休めんとの事で。
1人空回りして泣いて怒って、、虚しくてしんどいです。
上手に気持ち切り替えなきゃですね!- 11月28日
いにょ
7週目なら悪阻始まってるぐらいですかね?
返信ありがとうございます😊
ホントに無理してでも協力してほしいんです(;_;)
そんなんで今もLINEで喧嘩してます。。
つらいのと怒りとで気持ちの整理がつかなくなってしまって。。
でもやっぱりつらいですね。
halu
明日から8週めに入るというのに、目立ったつわりなくて不安になってました(;o;)
ぶつかってしまう気持ちすごくわかります。言いたくないことまで言って収拾つかなくなってしまったり。今日がダメなら明日またはあさってと諦めずに頑張ってください!(^^)