※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アラフォー👩🏽
お金・保険

ふるさと納税での寄付額について疑問があります。住民税の決定後、毎月5,400円の引き落としに驚いています。

ふるさと納税について。
住民税が決定したのですが、これはつまりあと65,000円寄付しても良かったという事ですかね???

詳細シュミレーションして、ギリギリまで攻めたつもりですが、毎月5,400円も引かれるのでショックです!笑


コメント

はじめてのママリ🔰

上限があったはずなので、65000円やっても無駄になってたかもしれません💦

  • アラフォー👩🏽

    アラフォー👩🏽

    コメントありがとうございます!
    詳細シュミレーションして、上限まで寄付したんですが、
    難しいですね。。
    住民税1,900円とかの年もあったので、5,400円がすごくもったいなく感じます💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります〜😅💦

    • 6月26日
ぴのすけ

ふるさと納税できるのは元の住民税のうち最大2割程度と言われているので、約20万円の住民税で44000円寄附金控除が引かれていればそんなもんかな…と思います。1900円の年はふるさと納税でそこまで安くなったのではなく他の要因だと思いますよ🤔

  • アラフォー👩🏽

    アラフォー👩🏽

    詳しくありがとうございます!!!
    なるほど、そうなんですね、ありがとうございます😊
    スッキリしました😊

    • 6月26日
こうちゃん

詳細シミュレーションでも、バッファーがあるって言われてますもんね。
ちなみに、65,000円寄付しても、所得割額からは最大2割しか控除できないので住民税の負担額が0にはなりませんよ〜。
悔しいお気持ちも分かりますが、個人的にはギリギリを攻めて失敗する方が勿体ないと思う気持ちが大きいです😅

  • アラフォー👩🏽

    アラフォー👩🏽

    なるほど、そうなんですね!!
    もっと少ない時もあったのでなんか悔しくて😅
    この位で大人しくしておきます🙇‍♀️

    • 6月26日