![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学生のお子さんにGPSや携帯を持たせていない方はいますか。帰宅時間に遅れることがあり心配です。学童に月6000円払っていますが、留守番をさせる際にGPSや携帯を持たせるべきか悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか。
小学低学年のお子さん、学童、留守番、家に帰宅組のそれぞれのお子さんで
GPSもケータイも持たせてないよって方いますか??😊
我が家は何も持たせてません🥺
たまに遠くの公園へいって、約束の帰宅時間に帰ってこないことがあり、心配になります😅
そういうとき、GPS、ケータイあれば良いなと思うのですが....月額考えるといいかってなります。(我が家はケチなもんでw)
あと、うちは学童なので、月6000円払ってます。
学童払うなら、留守番にしてGPSかケータイ持たせようか....。(BOTトークというものにしようかと)
今は小1なので、留守番は怖くて心配で無理ですが、小3とかになったら留守番にしようかなーって思ってます。
みなさんは、どう過ごしてますか???
- はじめてのママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
小学2年生です。
平日は学童で持たせてません。
帰宅時は必ず私がお迎えなので、あまり必要性を感じてないからです💦
時々学童お休みの時は、友達と帰ってきますが、真っ直ぐ帰ってきますし、帰宅後に出掛ける事もありませんので…
週1回、習い事で1人で送迎バスのバス停まで行っていて、その際に導入も考えました。
しかしバス停が小学校なのもあり、未購入です😅
![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーすけ
学童代安くていいですね!
ウチのとこ1万です💔
ウチの長男2年生も学童行きたくないって言ってます。
平日も友達と遊びたいらしく😓
遠くの公園行ってて帰宅時間すこーし遅くなることもしばしば💦
幸いこれから産休育休入る+仕事復帰しても下校時間にギリギリ間に合う仕事なので夏からは学童終了にしたいと思ってました!
主様の帰宅時間によってお留守番できるかどうかによるかと思います(^^)
今は買い物程度のお留守番なら携帯持たせてないですが(何かあったらご近所のママ友に相談してって言ってます)
学童行かなくなったら我が家も導入予定かな〜と思ってます🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうこざいます!
学童代、そう見ると6000円は安い方なんですね!1万には驚きました!!!😶
うちの子も同じ理由で学童行きたくないって言ってます😭
私も、ギリギリ下校~帰宅時間に間に合えば学童行かなくて済むのですが😭
学校から家まで子どもの足でも徒歩5分しないくらいで着いちゃう激近なので、仕事もそれに合わせた時間って考えると、なかなか難しくて😅- 6月26日
![4兄妹♥4A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4兄妹♥4A
小3、小1
私が仕事の日は学童です。
平日、仕事休みの日は
スマホ持って遊びに行ってます✨
-
はじめてのママリ
コメントありがとうこざいます!
夏休みも平日は学童ですか?😊仕事減らしたりしますか?😊- 6月26日
![3人ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママ☆
何も持たせてません🤔
小学校は徒歩5分、公園徒歩3分、週1の英語塾も近くて😃💡
共働きですが主人が平日休みあり、主人も仕事の時は近所の実家で母と遊んで待ってたので必要性を感じなくて👀でも最近他の公園にも行きたいなーとかお友達のおうちも行きたいなーとか行動範囲が広がって行きそうな感じがあるので、GPSはあったら安心なのかなって考えてるところです🤔1人で留守番はさせてないです💡
-
はじめてのママリ
コメントありがとうこざいます!
実家近いのはかなり助かりますね!✨
GPSあればあったで安心なんですよね~😅- 6月26日
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
学童安いですね!
1万なので高いです😭
今は学童あるし送り迎えもしてるしまだ友達と遊びに行ったりもしないのでなにも持たせてないです!
2年になったら学童辞めてキッズ携帯渡して週1〜2塾入れようかなとかも考えてます!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうこざいます!
学童1万は驚きました!😅
もし学童やめたら、ママさんは何時の帰宅になりますか?😶- 6月26日
-
2児mama
夏休みなんて全て預けたら2万超えます😇
下の子のお迎えもあるので18時頃帰宅ですね!
迎え前に一度家によれば17時半とかですかね🤔- 6月26日
-
はじめてのママリ
学校からかえってきたら、それまで留守番か遊びに行く感じですか??🙄- 6月27日
-
2児mama
そうですね!
今でも1時間ちょっとなら一人で留守番してるので多分大丈夫かなと😊
一応、見守りカメラは設置しようかなと思ってます🤔- 6月27日
-
はじめてのママリ
すごい👏
見守りカメラ!なるほど!その手もありましたね!!!
いつかは子どもも親離れする時がくるから、いつまでも心配していられないですよね😭😭笑- 6月28日
はじめてのママリ
コメントありがとうこざいます!
持たせなくても困らない良い環境なのですね!😊