コメント
退会ユーザー
野菜お肉果物全く食べてくれません…
なので魚料理がほとんどです。
納豆等好きな食べてくれる料理だしてます。
ずっとこのままだと困るのでどうしたらいいか悩み中です…
めぐっち721
家の子がそうです!
特定の物しか食べてくれず😓
白米、焼魚、枝豆、唐揚げ、フライドポテト、ふりかけ(これも特定の物)とかそんな感じです💦
でも、前に全然知らないママ達の会話の中で「家の子なんてふりかけご飯しか食べないし飴とか結構食べてるけど風邪もそんなにひかないし元気だよ!」って言う話が聞こえたのでまだ家はマシな方かと😓
色々食べて欲しいけど栄養士さんに聞くと時期的なものもあるみたいですよ〜!
ただ、必ず大人と同じメニューは並べます!
食べてくれたらラッキーなので😅
-
なおいろは
うちも特定なものしか食べません^^;
何かしら食べるからまだいいとするものの、これから幼稚園など行き出したら野菜など食べられないのはよくないなと思い焦ってます…。- 11月28日
-
めぐっち721
意外と幼稚園に行ったりすると周りの子達が食べてると食べたりするみたいですよ☺
後は下の子が離乳食始まれば触発されて食べてくれたらいいなぁと思ってるんですが😅
無理して食べさせて本当に食べなくなっても嫌ですし様子見つつ頑張り過ぎない程度に頑張ろうかな?と思ってます☺- 11月28日
-
なおいろは
やっぱり幼稚園とかに行き出すと変わってくるんですかね😕
私のとこも下の子が離乳食始まったのをきっかけに食べてくれたらなって思います😓
お互いいつの日か食べてくれる日を気長に待って頑張りましょうね!- 11月29日
みり
うちの子も一歳半過ぎから食べムラが発生しました。それまではなんでも食べる子だったんですけど。
野菜はシチューとかにすると食べてくれます。それ以外は全然ですね。器用に避けます。
お肉はハンバーグ以外は拒否。
魚はつみれなら食べます。
果物は食べてくれます。
野菜不足が気になるのでおやつの3時だけ子供用の野菜ジュースあげてます。それ以外はくせになりそうなので麦茶です。
-
なおいろは
うちの子も前までは肉や野菜も食べてたのが急に食べなくなってしまって>_<
ご飯の中に隠してあげても見事に見つけ出して吐き出します^^;
ホットケーキに野菜ジュースを混ぜてとかで何とか食べさせてる状況です。
早く食べられるようになってほしいですよね…- 11月28日
みり
私もホットケーキにかぼちゃとか人参すって入れたりします。
今時期なんだろって思いつつ、大変ですよね。うちの子は牛乳も飲まなくて、本当困ります。
-
なおいろは
何かに混ぜてなどして工夫しないと単体で食べさせるのは中々難しいですよね😓
うちも牛乳自体は飲まないです😣
それもホットケーキに混ぜてって感じです!- 11月29日
なおいろは
本当にずっとこのままなんじゃないかって思いますよね>_<
食べられるものが限られてるので、毎回同じような食事になってしまい、栄養面が心配だなぁって私もだいぶ深刻に悩んでます…>_<