※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴちゃん
子育て・グッズ

息子は1歳児クラスに進級し、愛嬌があり落ち着いているが言葉が遅い。保育園では我慢している様子。先生からの息子のエピソードが少なく、影が薄い感じ。母親として複雑な気持ち。保育士のコメントも欲しい。

1歳児クラスに進級した息子。
息子は愛嬌がありつつわりと落ち着いているというか、1人遊びも上手で気に入ったおもちゃでじっくりと遊べるタイプです。給食もいつも完食、5月生まれもあっておそらく先生方からしたらあまり手がかからないタイプなんだと思います。
言葉が遅いのが心配なのと(やっと最近語尾語頭が出てきました)、家ではかなりイヤイヤしてますが、外面が良くて保育園では我慢もしてるのかな〜、って感じです。

それでも0歳の時はお迎えに行くといつも先生が色んなエピソードを教えてくれて、今日は○○でじっくり遊んでましたよ〜、○○ちゃんとコミュニケーションとってました!
など、園での様子がよくわかりました。

1歳クラスに進級してからは、おそらく新入園の子たちや感情をばーっと出せる子に手がかかっているようで、連絡ノートやお迎えの時などにもあんまり息子の具体的なエピソードがありません😂笑

お迎えに行っても、先生方は必ず誰かを抱っこしたり遊んたりしているのですが、息子が抱っこされてるところは見たことがないし、いつもどこかでじっくりマイペース、、って感じです。
保育室にお迎えに入ると、先生がなかなか息子を見つけられないことも。笑
影薄いのかなー…??笑

私自身も元幼稚園教諭だったこともあり、気持ちはよーくわかります。手がかかる子はやっぱり可愛いし、しっかりしてる子やマイペースな子はちょっと見守る方にシフトしてしまったり、、

でもいざ自分が親になり、息子がそうだとなんかちょっとだけ複雑です😂笑
(先生方はとても良い人ばかりですし、安心してお願いできるし、もっとちゃんと息子のこと見てください!なんて言うつもりはこれっぽっちもありません。)

ただ息子、これ以上影薄くならないようにがんばれーーー!笑


乱文になってしまいましたが、共感していただけるお母様方いますか?😂笑

保育士さん側からのコメントも頂けたら嬉しいです!

コメント

deleted user

保育士かつ、娘もそのタイプです(笑)
クラスの中では1番月齢が低いのに、(他は全員8月より前生まれで娘は12月生まれ)生粋のリーダータイプというか、真面目すぎるというか、、ご飯も好き嫌いなく自分で食べるし、散歩もバギーに乗らずずっと手を繋いで歩き切ることができる、午睡もトントンなしで1人で寝る、製作とかも1番熱心にやるタイプ。イヤイヤ期だけど話せばすぐ理解して次の行動にすぐ移せる。
親目線でも保育者目線でも、娘は稀に見る優等生タイプだなって思います。
そのタイプが故に、お迎えに行くといつも大人しく遊んでて、帰りの支度も自分でしてて。
園にアップされる写真も、他の子が抱っこされてたり膝の上に座ったりしてる中で、娘は1人で椅子に大人しく座ってる様子です😂
でも思い返せばうちは0歳児クラスの時からそうでした(笑)

  • ぴちゃん

    ぴちゃん


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😊🌈
    月齢が低いのに、リーダータイプ…すごいです👏👏
    共感していただけて嬉しいです🥹

    • 6月27日
ママリ

うちの息子もそれです笑笑
4ヶ月の頃から保育園に預けていて1歳児クラスに進級と同時に転ました!
1歳から保育園デビューの子が多くて、息子は最初から慣れてるだろうとゆう扱いで、お迎えに行っても毎回言われることはよく食べてます、良く食べる子ですね〜のみです!いまだにです笑
基本1人でゴロゴロ寝っ転がってたり、1人で好きなおもちゃであそんでたり、本読んでいたり、
うちの子も影薄い男です笑

  • ぴちゃん

    ぴちゃん


    コメントありがとうございます!
    そうなんですね🌟!
    やっぱりそんな感じですよね〜🥺笑 うちも常に好きなおもちゃや絵本で1人遊びって感じです😂😂
    共感していただけて嬉しかったです💓

    • 6月27日
キャロ

わかりますー🤣保育士です🙋‍♀️
下の子は激しい方ではなく、この前なんて病欠して久しぶりに登園しても朝の会の様子しかノートに書かれていなくて(笑)後の大半何したの😂?と思っちゃいました!

  • ぴちゃん

    ぴちゃん


    コメントありがとうございます!
    えーー!それはちょっとくすっとしてしまいます😂☀️
    病欠の時くらい…!!と思いますけど、よっぽどおりこうさんなんですね…😋
    共感していただけて嬉しかったです🥹💜

    • 6月27日