※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子がシンクに物を投げ込み、危険な行動を繰り返して困っています。賃貸でゲートを設置できず、料理もできない状況です。助けてください。

1歳7ヶ月の男の子です。
最近やんちゃがすぎて滅入ってしまいます💦
その中でも、シンクに全てのものを投げ込む事に困っています。
投げる度にシンクによじ登って確認して、また違うものを取りに行って投げ込む。
起きている大半の時間これをされて色んなものを割られ、危ないし、シンクから落ちるし(よじ登ってるだけなので転がる程度ですが勿論危ないです)、投げるものがないとシンクの底を触りまくったり水遊びを始めます。汚いです。

我が家は賃貸で壁付けのキッチンなのでゲートの付けようもありません。
料理を出来たものじゃないです💦助けてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

本格的なシンクのおもちゃを買うとか…??
もしくは、お風呂で遊ばせる…

一時的な対処かもしれませんが💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッチンのおもちゃはあるのですが、本格的ではないです😓登る投げ込むことにハマってそうなので本物でないと別物と考えそうです💦
    お風呂にプール置いて遊ばせたりはしているのですが😫

    それはそれで遊んでくれるんですけど難しいです😭

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    投げ入れられるような物は隠す
    (投げ入れて良い様なものだけ出しておく)
    もしくは、もう諦めて飽きるのを待つ!料理は子が寝てからor旦那が相手出来る時に作る

    とかはどうでしょう??
    ティッシュをひたすら出すとか皆んなそれぞれブームがありますが、必ず飽きる時は来ますよ🙌

    てか、毎日お疲れ様です😭😭

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ガラス系のものは全てしまうようにしたのですが、服からおもちゃから靴まで本当に全て放り込みます😂
    基本は保育園なのでそこか本当に助かってますが、寝てる時間は保育園で旦那も寝る21時頃帰ってきます😭

    ワチャワチャしながら飽きを待つしかないですね💦
    一緒にいる時怒ってばかりの自分に嫌気かさしてしまって😭
    そのお言葉だけで気持ちが楽になります🙏ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月25日
ぴよちゃんママ

こんばんは🌛
なんのアドバイスもできず共感だけになってしまいますが…
毎日ほんとにほんとにお疲れさまです😭😭
はじめてのママリ🔰さん、めちゃくちゃ頑張っておられます(TT)(TT)✨

うちの子もよく似ていて、
シンクで水遊びするのが大好きです。
踏み台を出せと怒り、今度は水を出せと怒る。
対応してあげると楽しそうだけど水浸しになるし、
洗った後の食器を排水口の近くに置くのでまた洗ったり…。

いろんな方法試しましたが、
「諦める」ことが一番マシでした😣💦
やりたいと言い出したらもうやらせるしかないので、
とことんやらせてあげます。
疲れちゃって私が何も喋れずぼーっと見てるだけのときもありますが😅
無理にやめさせると機嫌悪くなって
その後に響いて来ちゃうので💦
遊ばせておくと機嫌は良いですし、
そのうちやることなってきたみたいで
手の動きが鈍くなるので
そのタイミングで「今日も上手にできたね〜!!」って大袈裟に褒めながら素早く片付けます(笑)

毎回付き合うのは体力いるし大変なので、
ニコニコ付き合ってあげられる時は少ないですが←
今はこのやり方で落ち着いています💦

今日もお疲れさまでした☘️
明日は少しでもホッとできる時間がありますように。
長文失礼しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    踏み台、うちも勝手に取ってきます😂
    ものが無くなると踏み台までシンクに入れようとしてぶつける転けるので隠した結果よじ登るようになってしまいました💦

    本当に無理に辞めさせてお部屋連れて行っても2秒で何か持って戻ってくるし、大泣きで暴れるし…
    確かに諦めた方が案外飽きが速くなるかもですね😣

    気持ちが本当に楽になります。
    ありがとうございました🙇‍♀️🙏

    • 6月26日