![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7週で友人の結婚式があり、妊婦メニューに変更するか悩んでいます。以前流産経験ありで不安。変更すべきでしょうか?経験者のアドバイスを求めます。
妊娠7週頃に友人の結婚式の予定があり、妊婦メニューに変更してもらうか悩んでいます。
現在生理予定日2日越えたところでフライングですが陽性反応でています。
前回7週で稽留流産となったこともあり、無事に妊娠継続できる自信もなく、友人に変更のお願いをする自信がありません。
やはり大事をとって妊婦メニューに変えてもらう方がよいでしょうか?
週数浅い時期に結婚式出席された方などいらっしゃればアドバイスください。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは気にしないのでそのままでいいですが、なにかあったときにメニューすらも後悔してしまうのなら変えてもらったらいいとおもいます☺️😌
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう陽性反応出てるってことは今5週目くらいですかね??
ってことは2週間後くらいに式がありますか?
早く連絡しないとメニュー変更できなくなってしまうかなと💦
私も1回目の妊娠は心拍確認できず流産と言われました。
無事妊娠継続できるか、もし途中でまた流産してしまったら報告しずらいと思い家族と職場の人以外誰にも言わず友達には生まれた後に報告しました。
ご友人の方に妊娠を知られてもいいなら連絡してメニュー変更してもらえばいいと思います😊知られたくないなーということでしたら生肉、生魚、アルコールあたり避ければ大丈夫かなと思います😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら、もしものときに辛い報告をしないといけないことを思うと、メニューの変更はお願いしないかなぁと思います🤔
安定期前に結婚式に行ったときは、自分で生物を控えたり残したりしていました💦
わたしも以前、稽留流産の経験があって、初期に報告したことをとえも後悔したので…
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございました。
かなり込み入った話もよくする深い友人なので状況相談してみます。
ただ、同じテーブルの他の友人に気づかれるというのもあり悩みどころではありますね…
生モノは自分で避けるも一手として考えたいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
薬を飲んでいるから…💊とかでは
ダメでしょうか🥺??
お肉の良く焼きは正直そこまで周りには分かりませんし、生魚は出るかどうか聞いて出なければそれでいいかと!
新婦さんには伝えた方がいいですが、
周りの友人には上記の方法でいいかと!
コメント