
親友の精神的な不安定さから、電話や訪問を続けてきたが、負担を感じている。どうやってやんわり断るべきか悩んでいる。
27歳女既婚子持ちです。
親友への断り方について
親友は旦那と別居中です。
最近、親友が旦那と別居中で精神が安定してない為
電話に付き合ったり、家にあげたりしてました。
最初は良かったのですが段々とめんどくさくなってきて……
(先週は週3で子供を連れてきてました。)
家の事もしないといけないし、1歳の子の育児で疲れたりで…
よく話を聞くと自分を棚に上げた愚痴、今戻ってる実家の口。わかります。ストレス溜まってるのは。。。
けど聞いてる私も疲れてきて ; ;
母親に相談した所
あんた昔からはっきり物事言わないから!!
無理だったら無理!ってしっかり言わないと!
B型女は言わなきゃグイグイくるよ←笑
などと言われ
いや、、、分かってるんですけど
毎度精神参ってるみたいなテンションの人に
強く言えなくて…
この間はラインで家行っていい?とラインがきており、こちらが返答してないのにとりあえず家でるね〜と。
自分の実家の母親がうるさいみたいで家にいたくないみたいです。
ええ。。。とさすがに思いましたが。
さっきは電話で土日旦那に息子を預けるから寂しい、1人が嫌だおかしくなりそうといって泣いており、、、
お願い家行ってもいい??
泣きながらお願いされたら嫌だと言えなく。。。
泊まりたいな〜と何回も言われ
旦那が今日早いからなどとやんわりといったんですが。
旦那は話聞いてあげなとは言ってくるんですが多分昔ながらの考え+潔癖症+人見知りなので家に泊まらせるのはNGだと思います。てか私もNGかな。
本当求めてるとかではないのですが毎回差し入れ(菓子折り)を持ってこないのも気になります。。。
出戻りで実家でお金ないのは分かるのですが。。。
ごめんなさい私も愚痴愚痴…笑
ここで本題なのですが
どうやってやんわり断ればいいですか?
もうもはや電話、LINE無視コースですか?
やっぱりきっぱり断った方が相手の為なのでしょうか?
自分の物事はっきりしないところは昔からの課題です。
なので人見知りではないしある程度のコミュニケーション能力があり第一印象はいいと言われますが
深い人付き合いは苦手なんです。゚(゚´ω`゚)゚。
- しらす(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
別の予定を詰めるか、予定がなくても嘘でいいから今日は無理と断ります!
これも嘘でいいから、体調不良だからまた落ち着いたら連絡する!と伝えて連絡も断ちます😂
最終手段でご主人を悪者にさせてもらって、コロナもあるからあまり人を家にあげないように言われてた!ということにしちゃいます。
暇してて相手してもらえるのがわかるとどんどん寄ってきそうなので、切り離せなくなる前に距離感は保てるようにしておきたいですね!

退会ユーザー
断り方は、そのお友達さんとどうなりたいかによるかと思います!
無視コースは、もう絶縁ですよね💦
ある程度距離置いて付き合いたいなら、
「今週と来週は家族のことでバタバタするから遊べそうにないわ〜😫ごめんね。」
とかどうですか?
週に3日も誘ってくるなら、先にまとめて断っておくのが楽ちんかなーと思います!
-
しらす
アンサーありがとうございます😊🌟
確かにそうですよね!!
無視だと絶縁になっちゃうしー😓
今週単位で断るのいいですね。
それかパートを始めたって嘘をつこうかな〜- 6月25日

︎︎はじめてのママり🔰
普通に相談された時などに
ごめんね、うちも今立て込んでて……
とか
嘘でもいいので、ちょっと実家関係でバタバタしてて~、子供がお熱出しちゃって……とか毎回断るといいですよ。
誘いの度に断った方がいいです。
主さんもその友人にストレスを感じていることですし、体調を崩したり家庭のことでネガティブになったりしかねません💦
はっきり本当のことを言っても所詮そういう人は逆ギレ?開き直って聞く耳持たずだと思います😓
かかってきた電話には出ないで、その後にLINEで毎回断った方がいいです💦
あくまでも電話には出ないことが1番かなと思います😇
ずっと断ってたら連絡してこなくなると思いますよ💦

ままり
この質問に書いてあることをそのまま伝えたらどうでしょう??
あと話は聞くけど家にくるのは私も家庭があるから電話でもいい?と聞くとかですかね、、やんわり言うと相手も大丈夫なんだと思われるからはっきり言うべきです!
やんわり言うのをやめましょ!!LI
-
しらす
お返事が遅くなりすみません。゚(゚´ω`゚)゚。
アンサーありがとうございます!!
やっぱりこの手のタイプにはハッキリ言うべきですよね。
人付き合いの大変さ、めんどくささを痛感したのでしっかりします👮- 6月25日

けー
今後この方とどうなりたいかにもよりますが…
ハッキリ言えないならまず電話はしちゃだめ。
直接会うのもやめたほうがいいと思います。
連絡するならラインで。
毎回断る。
理由面倒なら要らないです。
「今日は無理」
「明日も無理」
「明後日も無理」
「次の土日も無理」
ごめんねとかつけなくていいです。
これで悟れない人いないと思います💦

ココまる♡
キツいですよね、、
わたしも同じような経験あります🥲
この先も深い関わりではないけれど
長く付き合っていきたいのであれば
嘘の用事作ったりとか、こどもが
ちょっと調子悪くて〜とか、、
ごめんね(わたしが)熱あってさ〜
とか、遠方から親戚が泊まりにくる
からバタバタしてスマホ見る余裕ない
とかですかね🥺🥺
-
しらす
お返事が遅くなりすみません😥
そうですよね、、、
改めて人付き合いの大変さを痛感しています(´;ω;`)- 6月25日
しらす
アンサーありがとうございます。
今日は暑いですね😵
旦那をダシに断ったりも何回かしてました^_^笑
今がどんどん寄ってきてる感じです😢別居中で実家にいて辛いのは分かるんだけど…私も自分の生活が大事だし😭