
離乳食を作っても食べない8ヶ月の赤ちゃん。他のママは色々なメニューをフリージングしているけど、頑張るべきか迷っている。BFも使い切れない。
離乳食ほとんど食べないけど、色々作るべきですか?
離乳食ほとんど食べないです🥲
いずれは食べると思うので気楽に休んだりあげたりを
繰り返してるのですが
8ヶ月だと本当は色んなもの食べさせてますよね?💦
離乳食はフリージングしてるのですが
基本食べないのでお粥、パン粥、野菜(煮ただけ)などがメインです。
Twitterなど見ているとちゃんとご飯!って感じのものを
何種類もフリージングされてるのを見かけるんですが
やっぱりそういう風に頑張るべきでしょうか🥲?
頑張ってないから食べないのかな🥲
BFも使い切れないしな〜と思って買えてないです🥲
- ママリ(3歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
まだまだ食べれるもの少ないし、種類増やす必要ないですよ。
食べない子なら、ひとつひとつ丁寧に味や食感を教えてあげるのが良いと思います。
インスタやTwitterにアップしてる人は映え狙いで品数増やしてるかもしれないし、完食したって書いてても一口も食べてないかもしれないですよね。
参考になるけど、真に受けなくて良いと思います。
私は味噌汁に根菜をよく使って、似てから子供用に取り分けて、フォークで潰すだけとかしてました🤣
子供用に真剣に作ってたら疲れすぎます🤣

はじめてのママリ🔰
うちもその頃は全然食べませんでした!
自分で作ったやつよりBFの方が食べてくれたので、最初は買ってばっかりでしたよ〜😂
うちもちゃんと食べ始めたの一歳なった頃からなのでゆっくりでも大丈夫だと思います✨
ちなみにBFもフリージングパックに入れて小分けにしてましたよ!最初は5等分くらいにして少しずつあげてました!
-
ママリ
周りの子やSNSの子はすごくパクパク食べてて焦りました😂
BFは味がしっかりしてるから食べるとかっていいますよね😣
作った側的にはガッカリしちゃう気持ちもありますが🥲
1歳なった頃からと聞いて
まだ焦らなくてもいいんだと安心しました🥰
BFも冷凍できるんですね😳🌟!
知らなかったのですっごく助かります😆
これでBF挑戦できます🤗💓
ありがとうございました🙇💚- 6月25日
ママリ
安心しました🥲💓
気まぐれに食べても2〜3口
基本は食べないって感じなので
たんぱく質はアレルギーチェックで
食べさせた程度でその後はほとんど
与えてない+与えても食べないで不安でした😢
ひとつひとつ丁寧に…の考えすごく素敵です☺️
見るつもり無いのにおすすめで流れてきたりして
品数の多さ、食事っぽさに驚愕しました😇
真に受けるのやめます!笑
味噌汁のついでとってもいいですね😳🌟
参考にさせていただきます🥰
ありがとうございました💓