
娘が実母に笑顔を見せることが多く、自分に笑いかけてくれる回数が少ないことに悩んでいます。自分の接し方が悪いのか、なぜ実母なのか疑問です。旦那にはパパ見知りをしていて、泣いてしまうそうです。
生後2ヶ月(70日)の娘が私よりも実母に笑顔を見せます。どうしたらもっとたくさん私にも笑いかけてくれますか?
私にも笑いかけてくれることはありますが回数が少なく実母ほどじゃないです。
痛い思いをして産んだのは私なのに。完母で私のおっぱいを飲んで日中もほとんど私が抱っこしてるのに。夜2.3時間おきに起きて面倒を見てるのも私なのにです。
実母も1日にトータルで2時間ほど抱っこしてて私よりは圧倒的に少ないにも関わらずです。
私の接し方が悪いのでしょうか?起きてる間は、出来るだけ笑顔で話しかけるようにもしてるし、ボディタッチもおおくしてます。
どうして私じゃなく実母なのでしょうか?
いろいろとマウントをとってくる実母なのですごくイライラしてしまいます。
ちなみに旦那にはパパ見知りを発揮してて旦那が抱っこしただけで泣きます笑
- きよすい(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私もそうでしたよ☺️
上の子も下の子もです、
下の子に関しては今もです!
私も上の子の時は少し嫌でしたが
母が持ってる魅力?能力?なのかなって思うようにしてます。
母は元々そんな感じなので

はじめてのママリ🔰
きよすいさんが悪いとかじゃなくて、そんなもんなのであまり悲しまないでくださいね😭
上の子はわたしを見ると「あっお世話してくれる人ね〜」って感じであっさり対応でしたけど、義母や実母が来るとそれはもう大はしゃぎでした😂 たまに来て楽しい時間だけを過ごすなら、そりゃ好かれるよな〜って思ってました😂
とは言え、マウント取ってくる人に懐かれたらイライラして当然なので、わたしなら調子乗ってきたら嫌味言っちゃいそうです。笑

はじめてのママリ🔰
うちの子も私よりパパ、もっと言うとプーさんのぬいぐるみにめっちゃ笑いかけてます(笑)
私とはずっといるから新鮮味がないのかなーと思ってます😅
コメント