
夜に外で遊ぶ義実家の子どもたちの騒音が、寝かしつけに影響を与えてストレスを感じています。私が神経質でしょうか、皆さんならどう対処しますか。
まじで、夜に外遊びするのなんなの。
敷地内同居で隣に義実家ありますが甥っ子姪っ子とばぁば義姉が8時ごろから9時半ごろまで外で縄跳びやらなにやらギャーギャー言いながら遊び始めます。
寝かしつけしてる最中にやられると息子は僕も行きたいとなり、寝かしつけになりません。
おまけに下の子は騒いでる声で泣いて起きてしまい再度寝かしつけ。
かなりのストレスです。
考えればわかることですよね?
それとも私が神経質になりすぎですか?
皆さんならどうしますか?
- キャンディ(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
😇😇😇😇😇
お疲れ様です🥲🥲🥲
私なら発狂しちゃいますね
うるさいですよねー。普通に
そんな時間に迷惑非常識極まりない。
敷地内
同居解消出来ないんですかね🥲

ママリ
普通に大迷惑ですね😭なぜそんな時間に外で遊ぶのか…🥺非常識すぎますし、ご近所にも迷惑ですよね🤔
義実家との関係性にもよりますが、私だったら自分から言うか、言いにくかったら旦那から言ってもらいます。
-
キャンディ
田舎なので直ぐ近くに他に家はないんです😂
旦那に言ってもらうことにします。。- 6月24日

ちー
ご近所が近いなら匿名で通報して注意してもらえばいいと思います。
さすがに近隣の人が苦情言ってきたら辞めると思います
キャンディ
やはりおかしいですよね😂
私が神経質なのかと思いましたー。
家を建ててしまったので解消はむりですねー。。