
おしゃぶり卒業についてアドバイスをください。
【おしゃぶり卒業………しんどい😭😭😭】
おしゃぶりは夜の寝かしつけの時だけ使い、寝たら外すというのをずっとしてきましたが、歯並びが気になり始めたので辞めたいと思っています。
GWに気合を入れて夫婦で今日からなし!と辞めさせたのですが、もう泣きが酷すぎて2人して心が折れてしまいました😭🥺
そろそろ本当に辞めさせたいなぁと思います。
今日、カレンダー見せて「ここでおしゃぶりないないよ」と話したら、理解してるのか泣きました。毎日言うつもりです。
皆さまどんな方法で卒業したか教えてください😔🍀
- まさみ(1歳11ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
うちも夜寝る時だけおしゃぶりしてました!でも外そうとしたら泣くので夜中つけてる感じで💦一歳半の歯科検診の時に少し歯並びの話になったので、やっぱ辞めなきゃなーと思ったその日に(娘には急なことすぎて可哀想だったかな😭と後から思いましたが💦)、チュチュはお空に飛んでいっちゃったんだよー!バイバイしたの。と言って見せないようにしました。その日はギャン泣き2時間ほど→2日目は1日目よりは泣く時間短いものの、泣いてなかなか寝れず。でも自分から空を見てチュチュいるかな?とか言って気持ちを整理させてるようでした→3日目には40分くらい泣きましたが興味が人形に移り人形を抱いて寝るように→それ以降チュチュのことは忘れてくれたようで、チュチュの時よりは寝かしつけに時間かかるなぁと思った記憶はありますが、そんな感じで卒業できました!

年子怪獣mama🦖🐾
うちは1歳5ヶ月での卒業でしたが、めっっっっちゃくちゃしんどかったです😇(笑)
きっかけは外出先で落としてきたことでしたが、歯並びの悪さも気になっていたのでいいタイミングかもと思い、重い腰を上げました😂
気合いと意地だけで無理矢理卒業させましたが、3日間私も次男もろくに寝れませんでした😵💫
心を鬼にしないとやめれないですよ〜〜😭😭😭
-
まさみ
お返事ありがとうございます😭🌸
歯並びはその後いかがですか?😢うちもすでに真っ直ぐではなく、外したから治るのかも心配で😥
気合と意地、まさにそうですよね😭上にも書いた通り、あの酷い泣きを横で見る私の踏ん切りがつかないのかもです…
頑張ります😢😢😢- 6月24日
-
年子怪獣mama🦖🐾
歯医者で診てもらってますが顎が小さいから様子見って言われてます😭
おしゃぶりを辞めたからと言って歯並びがよくなる訳ではないのかなって思いました😢
あの異常なまでの泣き方はこちらもメンタルやられますよね、、、😭
頑張ってください🥺本当に心から応援してます🥺- 6月24日
-
まさみ
お返事ありがとうございます😭❤️今日自分でポイさせて、思いの外すんなる寝たと思ったら、何度も泣いて起きます😭😭😭
がんばります( ; ; )
私も主人も生まれつき歯並びが悪いので娘もかなぁとは思ってましたが、外れるに越したことはないですよね…
あと何日かなぁ😢😢😢
ありがとうございました🥲- 6月27日
まさみ
ご丁寧にありがとうございます😭✨
私があのギャン泣きの泣き顔見る決心がつかないだけかもしれません……😢
過程がわかりやすかったです‼️
私もこのままカウントダウンしてやってみます( ; ; )