※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

仕事で怒られ、子供が体調不良。ストレスで疲れている女性が悩んでいます。

愚痴です。すごくしんどくなりました。
仕事場で年上の方に理不尽なことで怒られて凹んでいたところに、保育園から電話が掛かってきて、発熱と咳でお迎えに来て下さい、と。
2歳なので保育園ではマスクをしていません。
迎えに行ってそのまま耳鼻科に行き、ずっと咳をしていたのでティッシュで抑えて下さいと言われ、診察中にも暴れて看護師さんに嫌な顔をされ、先生と話していてティッシュを口に当てれていなかったら「お母さん、ティッシュを当てて下さい!」とキツく言われ子供が暴れるのを一生懸命抑えながら先生の話を聞いていて、ティッシュで抑えるのも難しかったのに、どうすれば良かったんだろうと思いました。
ずっと怒ったり、謝ったりとても疲れました。
結局耳鼻科では大した処置が出来ず、小児科へ行って下さいと。
小児科でも薬局でもずっと泣き叫んで咳が酷くなり、怒っても聞かなくて周りの視線が痛くて。
何でこの子は私を困らせるのだろう、何で私は怒ってばかりなのだろう、お願いだから静かにして、と思って頭を思い切り叩きました。
周りのお母さんの様に優しく怒っても全然聞きません。
叩いても言うこと聞きません。
イヤイヤ期なんだろうけど、体調が良い時も毎日何かしら怒っている気がします。
明日から仕事の都合をつけてお休みを貰いすごく久しぶりに県外の実家に帰れることになっていたのに、熱が出てしまったし無理そうです。
前も子供の体調不良で帰れなかったのに。
最近体の調子も悪くストレスも溜まっていたから、本当に帰れるのを楽しみにしていたのに。
旦那は帰りが遅くいつもワンオペで、上の子にもいつも気を遣わせて、自分で自分が情けないです。
もう消えたいです。

コメント

ネコバス

お疲れさまです
文面を読むだけで
どんだけ心が折れそうなんだろうと
心配になりました
2歳の子供がマスクを推奨されていないのは常識の世の中なのに
そんな嫌な顔されて
冷たい対応とられて
本当に辛かったですね
お母さんもお子さん自身も
どんだけ辛くて苦しいだろうと
思いやってくれる人が一人でもいたら…

今日経験したこと共感できる人が最低でも一人ここにいます!
もっといると思います!
一人じゃないです!!
お子さんの調子が朝になって良さそうであれば実家に行くのもまだ可能性はあるのでは!
まずはお母さん自身の心、癒すべしです!

らすかる

泣きっ面に蜂でしたね😣
うち、保育所ではマスクしないですが、車にはマスクのせてて時と場合には付けてます。
ティッシュとかで押さえるほうがきっと嫌がりますよね😭
2歳児の嫌がり本当にしんどいしイライラしますしベシッて頭はたくことあります。
声荒げるしそれでもやめないとかざらですよね🥲
ご実家のご家族連れが良いと言ったら帰ったらいいと思います!
うちは熱あっても帰ります😂
親も熱の子の心配してくれるし、世話もしてくれる。
それに実家の方が涼しいし大人が多いので上の子が一人になることがなくて子供の心も私の心もゆとりが出来るので。心にゆとりがモテるのが一番大事だと思います。

deleted user

シンプルに疑問なのですが、子どもの発熱・咳で何故耳鼻科なのでしょうか?
うちの子は0歳ですが発熱・咳の時は小児科に行きます。
もしその症状で耳鼻科を受診するのもありなら、小児科が空いていない時に受診先の候補が増えるなと思い質問させていただきました。