![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38w6d初産婦で、赤ちゃんの頭が骨盤にはまっていない状況で焦りと不安を感じています。赤ちゃんを早く降ろす方法や経験談を知りたいです。
38w6d初産婦です。本日の検診で骨盤に赤ちゃんの頭がはまっていないと言われてしまいました。36w頃の検診からたくさん動いてね!とずっと言われていて意識してウォーキングしていたのですが全然進まず…💧検診の度にまだまだだね〜もっと動いてね〜と先生に言われるたび、焦りと不安となかなか思うように進んでいない感じが、とても悲しくなります。赤ちゃんが早く降りてきてくれる方法や、ご経験談があればぜひお伺いしたいです。宜しくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
2人目のとき、大きめだからたくさん動いて!と言われて
37wから毎日20000歩、スクワット100回、雑巾がけ、とかやったけど5回目の誘発で41w1dでした🤣
なので、どうか最後の1人期間ゆっくりしてー!と言いたいです🥹笑
![🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌻
私も全然降りてきてないし、骨盤にハマってないのに陣痛きましたよ😭💦陣痛来てる中で診てもらっても赤ちゃんがまだ出てくる体勢になってないと言われ21時間かかりました💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌿骨盤はまっていなくても陣痛くることもあるんですね!勉強になります。21時間…凄すぎます…尊敬😭骨盤にはまっていなくても陣痛くることも頭にいれて、できる限りのことはしようと思います🥲とても参考になりました!ありがとうございます✨✨
- 6月24日
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
3人目ですが、降りてきてません😭同じく38w6dです‼︎🎶
毎日ウォーキングしてるしスクワットや乳頭マッサージもしてる。ストレッチも。
アドバイスになりませんが💦、その時が来るのを待つしかできないなぁって思ってます💦
ストレスになるので、これらのことして気長に待ちましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌼わ!全く同じ!嬉しいです☺️私も助産師さんから指導を受けて行っているのですが、やっぱり行なっているからといって、思い通りに進むわけではないんですね💦ちゃんとやってるよね?みたいな確認をされて少し凹んでいたので、心が軽くなりました😢♡あまり深く考えずに気長に待てるよう努力してみます!本当にありがとうございました✨
- 6月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢体力すごすぎます😱尊敬です!それだけ動かれていても41w1dだったんですね💧そう言っていただけて、心が軽くなります😢一人の時間も大切にしながら、私も目指せ2万歩、スクワット100回!頑張ってみます!本当に暖かいお言葉ありがとうございます。