※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保護者から内履きの汚れや処置に不満があります。掃除は先生がしているのか心配です。

保育園の内履きについてです…

今年から公立から私立になり、以前より行事や普段の様子の写真が減った、頭の怪我しても園長や看護師に報告せずちゃんとした処置しなかった…など保護者から不満出ています…😥


余り文句言いたくないのですが、内履きの裏があまりにも汚いのでモヤモヤします…

公立の時の汚れ具合は半分以下でした……



掃除って先生がされているんですかね?🤨

殆どの汚れはご飯粒のようで固い汚れなので爪楊枝などでカリカリ取っています😥

コメント

り

イフミーの上履き、裏めちゃくちゃ汚くなります😂
凹凸が少ないからかな?
掃除が。とかではなく、この靴が汚れがつきやすいんだと思います!
お友達の上履きは綺麗でした😂💓

3歳児、まだまだ食べこぼし多いですし、
ご飯終了後すぐに清掃とかできないから仕方ないと思って
洗っています😂
次は違うメーカーにします!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イフミーがいけないんですね💡

    お友達の見たことないんで今度 機会があれば除いてみます…😂


    イフミー、家の子の足にピッタリでファーストシューズからずっと愛用してたから少しショックです😅

    • 6月24日
  • り

    子供的には自分で履きやすいし、通気性もいいのでとても良いんですけどね☺️

    靴裏の汚れは、水でつけ置きしてから、固めの歯ブラシで擦るとすぐ取れますよ☺️💡

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💨

    旦那帰って来てからだと洗う暇がないのでいつも無理矢理やっていました😅
    何とかつけ置きしてみます

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

イフミーを使っていますが、年少でも年中でもそこまで汚れてきたことはないです😂年少だと少し裏についていましたが、年中の今はほとんどついてきません💦カリカリ取らなくても水に浸けておくとほぼ取れますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の子の上履きの裏は見た事が無いのでつきやすいかどうかは分からないですが、息子は家でも良くご飯を溢したりしていたのでついてもしょうがないかなと思っていましたが写真を見ると数ヶ月洗ってないのかなと思ってしまう位付いていますね😳

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💨
    カリカリの汚れはつけ置き必須ですね😅

    布団と一緒に月1で持ち帰っていますが、今回は汚れが酷いなー…🌀保護者から文句出ているのもあってちゃんとしているのか少し不安になります😢

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月1ならこんな物かも知れません😅我が家は基本はオキシ漬けなので6時間とか浸けているので簡単に取れます。それと全体がネイビーなので汚れ自体もほぼ分からないです🤣

    • 6月24日