※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリ
家族・旦那

結婚についてです。3月に妊娠が発覚しその時点で産むのかということで彼…

結婚についてです。
3月に妊娠が発覚しその時点で産むのかということで彼氏と話し合い、相手が最初は産もうって言ってくれたので産む気だったのですが途中でやっぱり好きじゃないからおろしてほしいと言われました。
一度おろすことになったのですが、心臓が動いている姿を見て1人で育てると決め、手術を取りやめました。
私は1人で育てるからとだけ伝えると、それなら自分も一緒に育てていくと、でも私のことは好きじゃないと言われ散々悩み、それでも一緒にやっていくことを話し合いました。
ただやはりストレスだったのでしょうか、仕事と行って
風俗とギャンブルに1度手を出し、大金を外で使ってました。
それが発覚した際もあなたは必要ないと伝えました。
携帯を見てわかったので起こしてなんで!?と怒ったところ逆ギレ、お前のこと好きじゃないっちゃけんごちゃごちゃいうなと言われ、何日か後にごめんと言われました。
正直まだ若いので、その場で本気で謝ってくれたら許せたのかもしれませんが、そんなこともなく。
何度も話し合いになりもう2度としないという婚前契約書も記入しもうすぐ籍を入れます。
でも毎日毎日また嘘をつかれるのかなとか、私の幸せはどうなるのかなとか色々考えてそろそろ限界みたいです。
普段一緒にいる分には本当に普通の人です。
ただ引っ越しも決まっていて(今の家では育てられない)親や実家にも頼れません。
何もいいことない人生、幸せな結婚、妊娠をすると思ってました。付き合いたては本当に幸せでこの人と結婚するんだって心から思ってたからそのギャップもきつい。
周りの人が羨ましいです。どうしてこうなってしまったんだろってずっと考えてしまいます。
幸せってなんでしょうか。このままでいいのでしょうか、誰にも相談できずここに書いてしまいました。

コメント

ママリ

私なら籍入れずに1人で育てますかね、、
もう好きじゃないから堕ろして欲しいと言われた時点で、どんなに好きだった相手だとしても冷めます💦
幸せの形って色々あると思いますし、必ずしも子供にお父さんは必要だとも思いません。
私も親が離婚しシングル家庭で育ちました。
これから先、リリさんを幸せにしてくれる方だって現れるかもしれないし、そんな男に固執する必要ないと私は思います。

🍑🍑

私もその状態なら籍は入れないと思います💦
やっぱり好きじゃないって、その都度なってしまいそうです。。。
文面からしか判断できませんが、生まれてからも、風俗やギャンブル、お世話もあまりしてくれなさそうで、幸せ家族になれる未来が見えてこないです🥲
私自身も母が離婚してお父さんがいませんが、幸せに暮らしていましたよ🥲
まだお若いなら尚更、もっと素敵な男性と出会えるかもしれないですし。。。
ママリ見てても、再婚して幸せそうな方、たくさんいらっしゃいますよ✨

とは言え、そんな簡単な話じゃないですよね、、、。

deleted user

結局離婚になると思いますよ。何十年もそんな人と一緒に入れると思いますか?
人生のパートナーになるとは到底思えません。
そもそも好きじゃないって言われて結婚して、人生それでいいんですか?

離婚はすっごい大変なので籍は入れない方がいいと思います。養育費は払ってもらって下さい。

きっとあなたの事もお子さんの事も愛してくれる人が居ると思うので頑張ってください!

deleted user

私も全く同じ状況で籍を入れました。結果ギャンブルと女遊びは変わらずすぐ離婚しました😭

息子はとっても大好きですが人生の1番の後悔は元旦那と籍を入れた事です😭

はじめてのママリ🔰

まず、お互いが子供欲しくてつくったんですか?

deleted user

なぜ、自分のことを大切にしてくれない人と籍を入れるんですか?

愛のない人との生活は苦しいと思います。

風俗とギャンブルは
ストレスではなくて
あなたを愛してないからですよ。

あなたとの時間もつまらないし
それなら可愛い子でもみつけて遊んでる方が楽しいからです。

そんな人を父親にしてしまったらお子さんがかわいそう。

父親を知らないままの方がいいとさえ思います。

タマ子

厳しい事言いますが、籍入れるって
本当に言ってますか?
相手はあなたの事好きじゃないって公言してるんですよ!
そんな人の妻になって喜べますか?
戸籍汚す前提で籍を入れるってことでしょうか?

若くしてデキ婚した夫婦の8割り近くが離婚してるというデータもあるのど。実際に私の知人の娘さんも1年程度で離婚しました。
互いに20歳でしたが、親に反対されながらも泣きながら懇願し、必ず幸せになると涙ながらに訴えていたんですけどね。

スレ主さんの場合、幸せになれるであろう要素がどこにもないのですが、結婚は好きという感情だけで継続できるほど甘くないですよ。
今一度考えた方がいいと思うし、他者から与えられるストレスって辛いです。