![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わさび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わさび
気にしません。
どう気になるんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
卒園生や園長先生の関係で議員さんはいるみたいですよ☺️
なので、気にしないです!
今のうちの市長は、うちの子の園の卒園生です。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます✨- 6月24日
![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あん
娘の園の駐輪場横にも貼ってますが気にならないです⑅︎◡̈︎*
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
ポスター貼ってても保育園に演説とかは来ないですか😳⁇- 6月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
元選挙事務所スタッフです。
選挙ポスターですが、候補者の顔写真のポスター(党首や文字だけではなく)は、選挙期間中に貼れる枚数がきっちり決まっています。
なので、候補者陣営もどこの場所に貼るかを見定めて、貼っています。
その園に貼ってあるのは、保護者の目に触れるからです。
はじめてのママリ🔰さんが見られたように、目にする保護者が多いと言う事はそれだけ名前を書いてもらえる確立が高くなります。
いざ、投票行って誰の名前書こうかと考えた時、「見たことある名前」「ポスターで見たな」「子どもが通っている園も応援してるんだな」と言う人の心理を利用して書いてもらえるように貼っています。
では、なぜ保育園に貼ってあるのかと言うと、園児の保護者が候補者の関係者(親や祖父母などの違い親族)だったり、園長先生の知り合い、私立保育園連盟とかで推薦していたりする場合は貼ってあることあります。
きっと自○党系の方ですよね😅
公立の場合、公務員は選挙活動をしてはいけないので絶対貼ってはいけないですが、私立だと貼る可能性はあります。
演説会についてですが、ある場合とない場合があります。必ずしも園で講演会をするわけではありません。
しかし、保育園の場合はきっと先生向けてになるので、園児のお昼寝中にちょっと回って挨拶してお終いだと思います。
公選法でも保育園などの施設
、学校及び病院、診療所その他の療養施設の周辺では「静穏を保持するように努めなければならない」となっていますので、保育園にポスターを貼る以上はその辺は配慮されるのではと思います。
また、園の保護者の方には自○党よりではなく、組合に入られてると野党だったり、選挙事務所の手伝いをしている方もいると思うので、保護者に向けて演説会をする事はないとは思います。
ただ、それを加味してもポスターを貼ると言う事は、園長が熱心な支援者な場合がありますので夜にある個人演説会などで遊戯室の場所提供はあるかもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貼ってあるのは公○党のポスターでした💦
ありがとうございます。
とても参考になりました✨
はじめてのママリ🔰
会社とかだと選挙演説?みたいなのが来る時があるんですが、保育園は特にそういう活動とかは無いのかな…🤔⁇と気になっちゃって💦